【お金が欲しくない人は見ないでください】by あべかず | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

 
 
Know your Enemy.
あなたの敵を知りなさい。

 

 

こんにちは。

 

あなたの夢実現を全力でサポートする
阿部和江(あべかず)です。

 
秋が深まってきましたね!
秋といえば○○。
頭に思い浮かぶ言葉は何ですか?

 

私は『新米』!

 

今年は無農薬・天日干しの
お米を初めて作りました。

 

 

 



 

炊きあがりはつやつやピカピカ。
食べてみるとビックリ!
もっちりした食感と
お口いっぱいに甘みがふわーっと広がり…
 

 

 


今書きながら思い出しただけで
よだれが出てきそう♪

 

 


“300年農家の新米”を食べてみたい方は
こちらに登録して

情報解禁をお待ちくださいね!

 



さて、今日のタイトルは
『お金が欲しくない人は見ないでください』

 


ここまで読んでくれたあなたは
お金が欲しいということで合ってますか?
欲しくない方は続きを読まないでくださいね(笑)




 

■今すぐ100万円もらえるとしたら■



潜在意識は否定形を認識できません。


このブログを読んでいる方は
潜在意識について勉強している方が多いので、
ご存知の方も多いと思います。

 

『お金が欲しくない人は見ないでください』


これはすなわち
『お金が欲しい人は見る』
ですね。

 


お金が欲しいあなたは
次の質問に答えてみてください。


『今すぐ100万円もらえるとしたら、どんな気持ち?』

 







 

あなたの答えは出ましたか?


おそらく、次の3つのどれかに
当てはまるのではないでしょうか。

 

 

(1)素直に喜んでお金を受け取る。
(2)受け取るか断るか悩む。
(3)断る。


 


どれが正解も間違いもありません。
そして誰もあなたの答えを聞いていませんから
安心してお答えください。

 

そろそろ答えましたね?
解説に入りますよ!

 

 

-------------------------------------
(1)喜んで受け取るあなた
-------------------------------------



お金が欲しくて受け取れるので
何も問題ないですね!
どんどん受け取って豊かになり
まわりにも循環して幸せの輪を広げてください♪



-------------------------------------
(2)悩むあなた
(3)断るあなた
-------------------------------------



お金が欲しいのに受け取れない理由は何でしょう?



その答えの奥底に
「お金のブロック」
があるんですね。

 
 

・・と言っている私の答えは
(2)悩む、だったのです( ゚Д゚)

 


■ 欲しいのに悩む・断る理由 ■



私の場合、悩む理由は
「100万円をくれた相手に
どうやって価値提供(お礼)しよう?」
と考えてしまったからです(涙)


さらに

「そう考えるのはなぜ?」
と自分に問うと、
次の答えが返ってきました。


『働かざる者食うべからず』


潜在意識は否定形を認識しないから
働いて食べる(収入を得る)ですね。
何もせずにもらってはいけないと思っているんですね。


うわ~!
またか!!

以前のメルマガでも書きましたが
なんと!時代で変わる『アリとキリギリス』3つの結末



書き換えたい格言ベスト3
のうちの一つがこの
『働かざる者食うべからず』


そういえば、7月のメルマガでも書いてましたね。
罪悪感を持っているすべての人へ



読み返して思い出しました。
「ぼーっとしているとお金が入ってくるよ」
と言われたんだ。。

 


■ ぼーっとしてみて ■



私の働き方改革は、
働かずにぼーっとして収入を得る。


これは働き方改革だ!
いやいや働かないから
ぼーっとする改革か!?



現在、あるワークをして
本当にお金が入ってくるか実験中。
次のメルマガでご報告しますね!




■ 心理学が隠れています ■



さてさて、
最後まで読んでくれたあなたには
もう一つ種明かしをしましょう。


このメルマガのタイトル
『お金が欲しくない人は見ないでください』
には心理学を使っています。


<カリギュラ効果>



カリギュラ効果とは
禁止されるほどやってみたくなる

心理現象のことです。
(Wikipediaより)


物事を禁止されると逆に
やりたくなってしまうんですね!


鶴の恩返しの「覗かないでください」
パンドラの箱の「開けてはいけない」



テレビや映画、商品の宣伝では
「心臓の弱い人は観ないでください」
「痩せたい人以外は使わないでください」


ビジネスやマーケティングで
多く活用されています。


メルマガのタイトルも
SNSでの最初の1文も

目に止めて読んでもらうための工夫に
心理学は効果的です。


人間だもの。
よりよく幸せに生きていくために
心理学を有効活用していきましょう!



本当に本当に、
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました!!

 

★あべかずのホームページできました!


★300年農家のお米最新情報


★あべかずのInstagram


★アメブロ
 



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは

『 言葉の力を活用する 』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 



☆ワークショップ・お茶会・イベント☆

 
【WS】
 
★2021年9月29日(水)10月29日(金)11月26日(金)10:00-12:00
 オンライン
【心を照らすセルフマッピングWS 3回コース】
https://resast.jp/events/608636
 
★2021年11月27日(土)14:00-16:30
 オンライン
 5W1Hから疲れを紐解く アイビーマッピングワークショップ
https://datsuhirou.net/zemi-cocoro02
 
★2021年12月4日(土)21:00ー22:00
 オンライン
【参加費無料!】新月の願い事マッピングの会
http://datsuhirou.net/newmoonwish