こんばんは。
アイビーマッピングインストラクターのあっきーです。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
「出社7割減」とのお触れにより、更にリモートワーク率が増えてきましたね。
外出せずに家にいることが多くなり、おかげで口紅だけでなく
他の化粧品も全然減らなくて、買い足しする回数が少なくなりました。
それだけ、人に会っていないってことなんです。
仕事場に行けば、近くの席の人に簡単な相談をしたり、
愚痴を言うことができたのに。
オンライン会議やチャットがあるとはいえ、
相手の状況がわからないので、ちょっと気が引けたりして。
トイレや休憩室で雑談しながら笑っていた頃が懐かしい…
コミュニケーションが減って、小さなモヤモヤをどこに
吐き出せばいいのかしらん。
・・・あなたがこんな気持ちになったら、どんな気分転換しますか?
散歩したり運動したりして、カラダを動かす。
料理に集中する。
映画や動画を観る。
いろいろあるかと思います。
その中でも手っ取り早い方法として
紙に気持ちや感情をぶつける、というのはいかがでしょう?
自分の中に溜まっている思いを、外へ吐き出すのです。
せっかくなので、自分一人でもできるアイビーマッピングを使ってみましょうか。
例えば、
「気になること」「モヤモヤすること」「誰かに言いたいこと」を
円の中心に書きます。
周りの円には、
・どんな気持ちだったか
・どうしてそう思ったのか
・本当はどうしたかったのか
などなど、頭に浮かんだこと、言葉にしたいことを、つらつら書いていきます。
誰もチェックしていないので、書きたいように書けばOKです。
話し言葉になっても、単語だけでも
今まで口に出したことない汚い言葉でも
脳内にあるものを吐き出す、感情を書きなぐるなど、
思いのままに書き出して、脳内の新陳代謝を促し、頭の中がスッキリしちゃいましょう。
* * *
人に話すということは、相手に伝わるように
頭の中を整理して言葉にすること。
それをする機会が減ったので、自分の気持ちを
あやふやのまま放置するようになり、
いつの間にか自分に対して鈍感になってきているかもしれないと
感じています。
だからこそ書いてみることで、
私ってこう思っていたんだとか、
こんなことに引っかかっていたんだとか、
自分では自分のことを知っていたはずなのに、
意外と知らなかったことに気づくかもしれません。