2021.8.27号
おはようございます。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
アイビーマッピングスペシャリストの
川上おとじです。
https://ib-mapping.jp/specialist/otoji_kawakawami/
普段は、
アイビーマッピングの他に
脱疲労コンサルタントとして
さいたまの浦和、東京の四ッ谷で
「脱・疲労!」をテーマにした
分子栄養学の講座開催などの活動をしています。
このアイビーマッピングの
メールマガジンの執筆を
月1回担当させていただいています。
オリンピックも終わり、
お盆は長雨で
なんだか8月もあっという間に
終了してしまいそうです。
お子さんがいらっしゃる方は
夏休みの宿題もいよいよ佳境でしょうか。
私はちょうど誕生日が
夏休みの宿題の佳境期に
あたるので
「私の誕生日なんて
誰も覚えてないし」
という思い込みを
今でも持ち続けています(笑)。
本当は、お盆の時期に親戚達に
「もうすぐ誕生日だね」と
他の時期の誕生日の人よりも
祝われていたというのに。
思い込みって不思議ですね。
それでは本日のメルマガスタート!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◇◆ 7daysChallengeは
7days・アイビーマッピング ◆◇
ーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日まで、
脱疲労ゼミ★7daysChallengeという
7日間で脱疲労栄養学の
エッセンスを学ぶ講座を
開催させていただいていました。
ベースとなるスライドはあるのですが
改めて、毎日の講義内容を
アイビーマッピングで
書き出し、整理しました。
もはや、7daysアイビーマッピングです。
アイビーマッピングで
話すことを書き出していると、
あれもこれも、と
出てくる、出てくる(笑)
でも、7日間連続の講義なので
1回のボリュームがありすぎると
受け取る側(=受講者さん)の
キャパもオーバーになります。
スポンジだって
これ以上は
水を吸えない、という
満水状態があります。
なので、出てきた内容を
時間に合わせて
内容をいくらか断捨離して
講義をしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◇◆ スライドでは断捨離は難しい? ◆◇
ーーーーーーーーーーーーーーーー
講義内容を
頭から順番に
スライドで作っていたら
内容の断捨離は
難しかったかもしれません。
せっかくスライド
作ったのに・・・
という気持ちが
邪魔してしまうから。
でも、スライドを作る前に
アイビーマッピングで
構想を作成しておくと
それが可能です。
さすが、思考の整理術(笑)
-ーーーーーーーーーーーーーーー
◇◆ 低血糖はわかってほしい気持ち ◆◇
ーーーーーーーーーーーーーーーー
前回、
低血糖はわかってほしい気持ち
というテーマで
このメルマガを書きました。
https://ameblo.jp/ib-mapping/entry-12689284617.html
疲れと低血糖は
かなり密接な関係なので
カラダの面から
低血糖を予防することはもちろん、
この「わかってほしい気持ち」を
上手く扱うことができたら
疲れの軽減に
寄与するのではないかと
ここ1ヶ月ほど考えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◇◆ お客様のウォンツ ◆◇
ーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな中、
ビジネス系のセミナーで、
自分のしたいこと
(の押し売り)ではなく、
お客様のウォンツを
叶えること、というのがありました。
ウォンツはニーズよりも
顕在化した感じのものです。
7日間連続の講義では、
なによりも、受講生さんに
「完走してもらいたい」という
想いがありました。
なので、時間オーバーは
すなわち、内容もオーバー。
完走していただくために
内容の断捨離を
することができました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◇◆ 自分で断捨離すると
消化不良感がない ◆◇
ーーーーーーーーーーーーーーーー
頭から順に作ったスライドだと
講義の時間が押して
スライドを端折ったり、
内容を圧縮したり
することがあります。
そこが重要な内容だったりすると
消化不良感が残ります。
ところが、
アイビーマッピングで
予め、内容の断捨離をすると
一度、書き出していることで
自分はこれを話したい、という
想いを一度認めているので
あえて削る、という判断を
自分で選択しているので
消化不良感はありませんでした。
わかってほしい気持ち、
アイビーマッピングで
書き出すこと、すなわち
自分で一度わかってあげることで
落ち着くのかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◇◆ ヘルスケアサミットに登壇 ◆◇
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヘルスケアビジネス学術大会
ザ・シード
https://dominomarketing.biz/summit2021-km/
9/6~9/9の4日間、
オンラインで開催されます。
参加費無料です。
ヘルスケアの分野で、
従来の保険診療ではない
サービスをオンラインで
実施している講師、
8名が登壇します。
私も登壇しますよー。
参加費無料ですので、
カラダのことで
気になることがある
今、ヘルスケア領域の
オンラインビジネスって
どうなっているの?
オンラインビジネスにできる
サービスってどんなもの?
川上おとじが
緊張してしゃべっているところをのぞき見
・・・などなど、
チラッとでもご興味があれば
ぜひ、ご参加ください!
https://dominomarketing.biz/summit2021-km/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◇◆ おしらせ ◆◇
ーーーーーーーーーーーーーーーー
★「食の選択でわかる
“あなたの隠れ疲労タイプ”」
チェックシート・無料プレゼント
もしかすると、その、
気をつけているつもりの
食事や生活が
あなたには合っていないのかもしれません。
http://datsuhirou.net/checksheet
★新月の願い事マッピングの会
Facebookグループでの開催です。
http://datsuhirou.net/newmoonwish
★脱疲労あるあるお茶会
毎月9日は脱疲労の日。
疲労のメカニズムのミニ講座と
疲労あるあるをシェアする
zoomでのゆるいお茶会です。
単発受講も可能です。
https://datsuhirou.net/onlinesalon
川上おとじのibマッピングのお申込は
https://reserva.be/felizdomingolabo
オンラインセッションもご用意しております。
今日も素晴らしい一日を
お過ごし下さい♪
【Instagram】
https://www.instagram.com/datsuhirou/
【note】
https://note.com/datsuhirou/
【アメブロ】
https://ameblo.jp/feliz-domingo-labo/
【Facebook】
https://www.facebook.com/michiyo.kawakami.39
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは
『わかってほしい気持ち
一度自分でわかってあげる』
この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*