おはようございます。
7つの龍神瞑想で内なる龍神の力を集めて
元氣も運氣も上昇させる
アイビーマッピングインストラクター&
マインドフルネスセラピストのルビーです。
お読みいただきありがとうございます。
「今日のカラダの調子は何点ですか?
ココロの調子は何点ですか?」
これは、私がヨガのレッスンを始めるときに
生徒さんに最初にお聞きする質問です。
自分のカラダやココロの状態を
1から10まで(1は最悪、10は絶好調)
スコアにしてみる練習なんですよ。
まあ、スコア1や2の方は
ヨガレッスンに来れる状態ではないので
クラスにはいらっしゃらないのですが
不調があるときに、自宅でチェックしてみると
「今日は2だからレッスン休みにしよう」
と決断できるわけです。
このチェックを毎日モニタリングしてみると
いろいろなことに気づきます。
☆ ご機嫌をモニターしてみる ☆
『今日が良い日であったかどうか』
シンプルに自分のご機嫌を1日の終わりに振り返ってみて
1から10のスコアをつけてみてください。
そして、そのスコアの理由を簡単に書きます。
例えば)スコア5
ちょっとガッカリなことが続いた。
ヨガサークルがまん延防止で6月末まで休講。
狙っていた物件に先約がついてしまった。
このような感じで、スケジュール表などに記入していきます。
2週間ぐらいモニタリングを継続して
自分のご機嫌パターンを観察してみると
何がご機嫌アップにつながっているのか
何がダウンさせるのか
が、わかってくるでしょう。
その結果、何が改善できるか?とか
他にもいろいろなことに気づけると思います。
☆ このワークのメリット ☆
このワークには2つのメリットがあります。
1つは、自己認識の習慣化です。
自分の状態とその理由をモニターすることを繰り返すと
いつでも自然にそれを意識するようになります。
ご機嫌スコアは、カラダの調子でも変わりますし
ココロの状態でも変わります。
ですから、カラダとココロのチェックもできるのです。
「今の状態は何点? それはなぜ?」
とチェックする習慣が身についたら
自己認識力は大幅にアップします。
2つ目のメリットは
「記録に残るから良い結果を出したい」と
深層心理的なモチベーションに火がついて
自己管理能力が高まることです。
例えば、ダイエットしているとき
食べたものと体重を記録していくことで
食生活と体重の改善が起こることがわかっています。
私も食べたものを書き出してみて
ギョッとすることがありますから
書いて管理することで、気をつけようと思いますよね。
ご機嫌も同じで
書き出してチェックすることで
スコアアップのために
カラダやココロの状態を管理して気をつけておくことが
習慣化されていくでしょう。
ぜひ今日から2週間
ご機嫌をモニターして記録することを試してみてください。
☆彡ルビーのブログ
【7つの龍神瞑想】
7つの龍神瞑想を音声でお届けしています。
一緒に瞑想してみませんか?
☆彡ラジオトーク