2021.3.19号 おはようございます。 ibマッピングインストラクターのエリィです。 いつもお読みいただき ありがとうございます! ibマッピングインストラクターや ホロソフィーのセラピストとして 活動をしているのですが、 わたしのSNSの発信 実は子育てと食に関してが ほとんどな今日この頃。 子育ての中で 食って時間も悩みも 結構な割合を 占める気がしています。 なかなかブレてしまう部分もあったり。 そんな時はibマッピングのおかげで 自分がどうしたいかの目的を 見失わずにすみました。 こだわりだしたきっかけと 迷走し行き着いた答え。 今日はそんなお話を 書いてみたいと思います。 9歳の息子を出産後 息子は乳児湿疹がひどく 私は全身蕁麻疹で 目がパンパンに腫れる日があったり かゆーーい!日々が1年ほど続きました。 産後2ヶ月で県外へ引っ越し 産後鬱、だったなぁーと思います。 (この頃心と身体は繋がっている、と おのころ理事長の記事を発見したのです!) 引きこもりやばい~と思って 参加したサークル活動で 出会ったお母さんが 誘ってくれたお話会で 食について聞く機会がありました。 マッ○やコンビニの添加物については みなさんよくご存知かと思うし わたしのなかなか治らない湿疹は 食事が大事だという 話を聞き 離乳食が始まり なるべく手作りで!と 少し気にしながら ご飯作りしていたんですが 衝撃の一言を言われたのです。 手作りでも調味料に 添加物入ってたら 添加物まみれよ。 そこから調味料は全取っ替えし 全ての食べ物の 成分表を確認し 添加物とは 農薬とは 牛乳がヤバい? 油、砂糖の毒? もうなに食べていいか分からなーーーい! あれダメこれダメのループにはまりました笑 でもね、いろいろ紆余曲折 試行錯誤していきついたのは 健康になる、のが目的なのではなく 楽しく元気に過ごす目的のために 健康という状態だといいな、なんだな。 ということ。 人生を楽しむため 食はそのひとつのツールであり 食をこだることが目的ではありません。 身体は食べたものでできています。 心の栄養は食べ物だけでは作れません。 心と身体が健康でいられるための 食、をチョイスできたらいいなーと 思っています。 生きるために食べるもの 食べるため生きるのか などなど いろんな場面で 『目的と手段』が ごっちゃになってしまったり していませんか?? 今なんだかブレちゃうなって 思うようなことがあれば 一度振り返って 書き出してみてください。 なんのために? なぜそれをするの?と 投げかけてみてみると 本当の『目的』が見えてきます!! 明後日は春分。 新しい年のはじまり。 あなたの目的を 振り返ってみる時間をぜひ とってみてくださいね!! 食のことがほとんどのエリィのインスタグラム https://www.instagram.com/zavi26/
よければフォローしてくださいね! 食サポートもしています. *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 今日の脳内ハッピーキーワードは
『 目的は何だっけ??』
この言葉を意識して 一日ハッピーに過ごしましょう。 |