人と比べてしまうときどうする? BY  あおい | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。


おはようございます。

セラピスト・カウンセラーのプロデューサー

あおいです。




つい人と比べてしまうこと

ありませんか?




あちこちおでかけしては

素敵な景色や

おいしそうなお料理を

SNSに投稿している友人を見て自分と比べる



バリバリと仕事をこなしながら

家族で旅行に行ったり

プライベートも充実している人を見て自分と比べる



いつも元気で生き生きしている人を見て

私何をしてるんだろう? と思う



比べたって仕方ない

って思いながら比べてしまう

そんなことありますよね。



そんな時の対処法

お伝えしたいと思います。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 比べてしまうときの自分ってどうなってるの?◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

比べないようにしようと

思えば思うほど比べてしまう



そうなんです。

私たちの脳は

否定形を理解できません。



ですので

比べないように

気にしにように

と思えば思うほど

そこに意識がフォーカスしてしまい

気にしてしまうようになっています。




ピンクの像を

イメージしないでください

と言われたら

強烈にピンクの像をイメージしてしまう

っていうやつですね。



だから

比べないようにしよう

って思うよりもまずやっていただきたいこと



それは

人と比べているときの私ってどうなってんの?

を知るってことです。



鳥の目と虫の目って

ご存じでしょうか?



鳥の目というのは

鳥のように上から俯瞰して物事の状況を見ること

 

虫の目というのは

虫のように小さな目で物事の状況を見ること

 

 

つまり

何が言いたいかというと

 

人と比べているときの自分は

虫の目になっている

ということです。

 

あなたが比べている人の

あなたが今見えているところ

そこしか見ていない

 

 

それは

SNSの投稿であったり

人から聞いた話であったり

その人を見て思ったことかもしれませんが

 

 

いづれにしても

あなたから見えているその人の一部分だけを

切り取って見ているということです。

 

 

 

そう

一部なんです

全部じゃないんだよ~

 

 

あなたが比べているところは

その人の一部でしかないんです。

 

 

まずはそのことに気づいてください。

気づいたら

次のステップ。

━━━━━━━━━━━━━━
◆◇  鳥の目で見てみよう◇◆
━━━━━━━━━━━━━━

では

鳥の目で見るとはどういうことか?

 

 



ちょっと高い視点から

全体を見渡す視点



つまり

その人のあなたから見えていない部分を見る

見ると言っても

実際には見えませんから

想像する

ということです。



たとえば


あなたが見ているSNSの投稿の裏には

 

人には見えない努力や挫折があるかもしれない

 

っていうことを想像する。


 



いやいや想像なんて無理だわ

 

って思われた場合は


実際にその人に話を聞くのもありです。



あなたのことをみて

素敵だなあ~すごいなあ~と思っています

うらやましいとも思っています

いつからそんな風になられたんですか?



素敵だなあと言われて

いやな気がする人はいないと思いますから

いろいろお話してくれると思います。



そうするとね

その人の今があるのは

こんなことも経験してあんなことも乗り越えてきたから

今があるんだなということがわかります。



虫の目の時には見えなかったものが

見えてくるんです。




鳥の目でその人の全体が見えたとき

うらやましい、と思う対象ではなくて

本当に素敵な人なんだなと思えるのではないでしょうか。



それから

虫の目になっているなと感じたときは

実際に

高いところに行くっていうのもいいと思います。



あとは

自然の中に身を置く

自然は何者とも比べていませんから。

ああ、誰とも比べなくていいんだっていうことを教えてくれます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 視点を切り替えるときに役立つのは?◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

鳥の目と虫の目

 

どちらが良くてどちら悪い

 

ということではありません。

 

 

大事なことは

 

虫の目から鳥の目

 

鳥の目から虫の目

 

その時々に応じて切り替えができることです。

 

今目の前のことに集中したい時は虫の目

 

全体をとらえたい時は鳥の目

 

 

 

その視点の切り替えに

 

アイビーマッピングをお役立てください。

 

 

 

人と比べてしまっているとき

 

視点を切り替えたいとき

 

今の自分に違和感を感じたとき

 

 

どんなときでも

 

アイビーマッピングは

 

あなたに答えをくれます。

 

 

 

なぜなら

 

答えはあなたの中にあるから。

 

 

 

 

自分ではわからない~というときは

 

セッションにお越しください。

 

 

セッションはこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/ibmappingaoi

ありがとうございます。

 

あおい

-------------------------------------
■メニューの設計がわからない
コンテンツが作れない
発信の仕方がわからない
というセラピスト・カウンセラーさん

ご相談受け付けています。
まずはこちらでお問い合わせください。
https://lin.ee/qhhqSDc


■ライブ配信始めました!
週に2回のペースで生でしゃべってます。
イベントサロンLuana(ルアナ)のfacebookページに
「いいね」していただくと通知が届きます。
こちらから
https://www.facebook.com/growupaoi/  

■Luana(ルアナ)ホームページ
https://aoi722.com/ 
 
 ■facebook(お友だち申請大歓迎。一言メッセージいただけるとありがたいです)
https://www.facebook.com/
  

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは

『 鳥の目と虫の目を意識する」

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。