おはようございます。
アイビーマッピングとルビー式氣持ちイイ呼吸法で、メンタルトレーニングに励んでいる
アイビーマッピングインストラクターのルビーです。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
アイビーマッピングを知るまでの、以前の私は
友だちや知人に相談されたとき
「あの人はこんなこと言ったんだけど、こう思っていると思う」
と言われると
「えっ? そんなこと言われたの?」とか
「ええ~~! そんなこと言う人なんだ」という風に
友だちの言葉を鵜呑みにしていました。
他にも
「彼が連絡してこなくなったのよ。
この前会ったとき、私が気に障ること言ったからだと思う」
と知人が悩んでいると
私は、“気に障ること”というワードが気になり
「で、何て言ったの?」
と、その部分を掘り下げていました。
だって、気になりますよね?
突然電話しないほどの言葉って何だ? と。
そして
「いやいや、それほど気にしないんじゃないの?」とフォローするという展開なので
“彼が電話してこないという事実”の本当の理由からは、遠く離れたところで話は広がります。
人は、相手の言葉や行動を自分で解釈して、思い込んでいることが多々あります。
そして、人間関係の不安は
その思い込みや勘違いによって成り立ってしまうのです。
アイビーマッピングを学んでからは
「それって、本当に相手が思っていることなのかな?
それとも、この人の想像なのかな?」
というところが気になり始めました。
そして、マッピングセッションで
「それは、その方が言われたのですか?」と確認すると
「いいえ、言ってはいないけどそうだろうと思う」と言われることが多いことに気づいたのです。
相手が言っていないのなら、本当にそう思っているかなんて わかりませんよね。
その思い込みは、勘違いの場合が多くて
思い切って確認すると、全然違っていたりするのです。
人間関係のトラブルって、結局は確認不足なのかもしれません。
彼の連絡がないと心配していた知人も
「忙しかったから連絡できなかったんだって」ということで
自分が嫌われていると思い込んだことからの不安でした。
気をつかい過ぎて、悪いように解釈してしまい、確認せずに恐れていると
人間は自分を守るために、相手を悪者に仕向けてしまいます。
また、自分を悪者にすることで 嫌われても仕方ないと
無意識に自分を責めています。
大事なことは “交流” コミュニケーションです。
どんな不安なことでも、明るく笑顔で確認すると
自分の予想に反して、何でもなかったりします。
もしかしたら、相手も同じように不安で確認できずにいるかもしれません。
『不安の9割は自分がつくり出している幻想』と言います。
人間関係が上手くいかないとき
それは、お互いがつくり出している9割の幻想からの誤解でしょう。
それを確認するためにも
コミュニケーションすることを心がけてみてください。
“明るく笑顔で”
私は、友人に悩みを相談されたとき
「それって、相手が言ってたの?」と確認するようになりました。
「いいえ、言ってないけどそうだと思う」と言われたら
「じゃあ 聞いてみたらいいじゃない? 案外違う理由かもよ」と
コミュニケーションを勧めています。
アイビーマッピングのおかげで
人の話を鵜呑みにすることがなくなりましたし
相手の話を俯瞰して、冷静に聴くことができるようになりました。
その結果、私自身も自分がつくり出す幻想から解放されていて
とても豊かな毎日を過ごせています。
☆彡ルビーのブログ
【健康と幸福のためのスピリチュアル入門】
☆彡アメーバ・ブログ
【ヨガとibマッピングで魂の伴侶と出逢えるスピリチュアルマリッジ】
https://ameblo.jp/yummylink0926
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは
『自分がつくり出した幻想から解放されましょう 』
この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。