おはようございます。
ibマッピングとルビー式氣持ちイイ呼吸法で、メンタルトレーニングに励んでいる
ibマッピングインストラクターのルビーです。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
連休、いかがお過ごしですか?
今日は『スポーツの日』で祝日です。
ところで、「スポーツの日って、なんで今日祝日?」と思いませんでしたか?
本来ならば、今日東京オリンピックの開会式が行われるはずだったんですよね。
10月の体育の日が、スポーツの日という名称に変更され
今年に限って、7月に移動させて
オリンピックの開催時に合わせて連休をつくったわけなのですが
今思えば、ちょっと無理やりな感じです。
思い返せば、2020年東京オリンピック・パラリンピックは災難続きでした。
「お・も・て・な・し」のフレーズで湧いた開催決定でしたが
新国立競技場は、建設計画が白紙になり
大会エンブレムは、他のデザインの盗用だと裁判を起こされて使用中止になりました。
その結果、デザイン変更になりましたね。
その後も、JOC会長の辞任や五輪担当大臣の更迭などがあったり
マラソンの開催地が、北海道に変更になるなど
もうつぎつぎとトラブルが押し寄せてきます。
そして今回、新型コロナウイルス感染症の世界的流行を受けて
東京オリンピック・パラリンピックは1年延期となりましたが
今の状況では、来年の開催も危ぶまれています。
オリンピックやパラリンピック関係者の方々にとっては
「なんでこんなことになったのだろう?」と途方に暮れている状況でしょうか。
こんな大きな問題ではないにしても
私たちの身のまわりでも、次々と悪いことが続き
「どうしてこんなことになったの?」と思うことがあると思います。
そんなとき、私はibマッピングを使って
じっくりとセルフマッピングして、問題点を整理するようにしています。
「どうしてこうなったのか」という原因を追及していると
自分が悪かったと、自分を責めるか
相手が悪いのだと、相手を責めるという二択になってきます。
ですから、原因よりも
『この問題で、どう感じているのか?』とか
『この問題に対処するにはどうしたらいいのか』
また『この問題から何を学ぶのか』などをマッピングするようにしています。
そうすると、一見悪いことのオンパレードのように思えたことも
根本的な問題は、一つか二つに集約され
実は、それが原因だったことに気づくのです。
ここに気づけば、問題は解決したも同然で
自然と回復に向かっていきます。
「私の潜在意識は、このことに気づかせたかったのだ」とわかれば
もう問題の答えを解いたことになりますからね。
以前は、原因を追究し、解決への最善の策を考えて
時には戦い、時には涙を流して乗り越えようともがいてきましたが
セルフマッピングを続けるようになってからは
問題が、問題でなくなってきたような気がします。
おかげで、ここ数年トラブルといえるようなことに遭遇しなくなっています。
ibマッピングは、ココロを整理するだけでなく
自分の潜在意識と向き合い、潜在意識からのメッセージを受け取り
さらに答えも受け取ることができるツールです。
スピリチュアル能力もどんどんアップしていきますので
スピリチュアル好きの方は、セルフマッピングおススメですよ。
☆彡ルビーのブログ
【健康と幸福のためのスピリチュアル入門】
☆彡アメーバ・ブログ
【ヨガとibマッピングで魂の伴侶と出逢えるスピリチュアルマリッジ】
https://ameblo.jp/yummylink0926
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは
『トラブルが起きたら、そこから学ぶことを考えてみましょう 』
この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。