「あいうえお」から なに浮かぶ? byたえ | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

こんにちは

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

 

傾聴でじわじわ~っと世界平和を目指す

アイビーマッピング 

インストラクターのたえです。

 

 

****

 

さてさて

夏休み開始まで2週間を切った福島。

 

期間や過ごし方など

例年とはちょっと違う

夏休みになりそうですが

 

それでも

ほぼ一日、クラブで過ごす

子ども同士の関りが

より良く深まる時間

となるべく準備中。

 

 

深まり過ぎて

きょうだい喧嘩状態も

増えていったりもしますが(汗)

 

 

***

 

そんな時

「自分カルタ&辞典」を

作ってもらうことがあります。

 

自分のツボを知ること

そのツボを友達にも

知ってもらうことが目的。

 

お互いいい距離感でいるための

取説のようなものでもあるのです。

 

****

 

○ちゃんは

カルタ作りスタート!

 

 

「あ」…「アイスを食べるとごきげん。」

「い」…「いきなりわっとかされたら、まじおこる」

「う」…「うるさい男子は、たおす!」

って書いてある・・・(汗)

 

 

「先生も作ってよー」と言われ

私もカルタ作りに勤しみ中。

標語っぽくなるのは、なぜ?

 

*****

 

自分辞典づくりに

興味を持った男の子は

 

「あんしん」・・・ うち

「いらいら」・・・トランプ早く引かないともだち

「うっとり」・・・ケンタッキー!

「うれしい」・・・ゲーム買ってもらえた!

「えらい」・・・算数がんばったオレ。

「おこる」・・・しょうぎの時、わきでいろいろいうやつ。

 

なんとなく普段から垣間見えてることだけじゃなくて

意外だったりすることも書かれてたりします。

 

そして

そこからのマッピングも、また楽し。

(うっとり→ケンタッキーをお題にしました)

 

*****

 

カルタや辞典もいいですが

 

マッピングで

「あいうえお」から

浮かぶ言葉を出していくのも

面白いのではないでしょうか?

 

自分が予想だにしなかったワードが

ポロリと出てくるかもしれませんよ?

 

 

 

たえの

「あいうえお」マッピングは 今夜10時

コチラの  

 https://ameblo.jp/amata-kotone/entry-12612094611.html 

 

ブログでUP予定です。

 

********

今日の脳内ハッピーキーワードは

 

「自分のツボを知ろう。知ってもらおう。」

 

この言葉を意識して

一日ハッピーに過ごしましょう。