おはようございます
ibマッピングインストラクターの
のださちよです
いつもご覧いただき
ありがとうございます!
私事ですが
4月から始めた、FBライブ配信
テーマは、ibマッピング・・・
ではなく(笑)
私の本業でもある
これから起業さん向けサポート
セラピストやカウンセラー
コーチなどの資格を活かして
「自分の仕事」を構築して
活動したい方に向けて
起業の基盤となるヒント
起業の「き」をお伝えしています
live配信は
火曜日と金曜日の週2、
各1時間程で、次回、金曜で27回目
これまでの合計の時間にしたら約25時間
約1日分の配信時間でしかないのですが
実は、このライブ配信を始めてから
劇的に、ご縁が広がり
セッションやサポートといった
仕事のお申し込みも
3月と5月の比較では
10倍に増えました
コロナの影響で3月のお問い合わせが
減ったことはもちろん要因に
あるんですが、
それでも、
コロナの影響で、シフトした
オンラインの波及効果に
かなり驚いています
そんな今日の本題
だから
すごいでしょという話ではなく
「思わぬ展開に出会う方法」
についてです
それは、ずばり
「これ苦手!やりたくない!」と
思っていることに向き合って
あえてトライしてみる!
というのも私
3月までは
「アンチライブ配信(笑)」
なんかね、
誰かがやっているのを
FBでちらっと見かけても
「あ、はいはい頑張って」位でした
誰かに勧められても
「えー私はやりたくないな」って
言っていたんです
でもね、
「やりたくない!苦手!」って
思っていることって
「気になっていること」なんですよね
そもそも興味がなかったら
良いも悪いも、
心が動くことはないからです
だから、「なんかあれ嫌だな・・」
「私はやりたくないわ」って
思ってることに
あえて、向き合ってみてトライする
そうすると、
意外な展開がありますよって
事なんです
とはいえ、「嫌なものは嫌」
じゃないですか(笑)
そこを無理に飛び込んだ所で
しんどいだけかもしれないですしね
だから、飛び込む前にマッピング
「私は何を嫌だと思っているのか」を
言語化します
私がアンチライブ配信だったのは
それまで、目にした配信が
一方的に話しているものだったから
とくに演出があるでもなく
普通に家とか外とかで
自分の考えやノウハウを語る配信を
目にすると
「これ、自分が話したいだけやん」って
思ってたんですね
私、いじわるなので(笑)
つまり、ライブ配信そのものが嫌
というより、
見ている人が楽しめる配慮がなく
ただ、自己満足的にやっている
ように見える事に、
(あくまで私がそう見えたという事です)
不快感を持っていたわけです
でもね、逆をすれば
どんな形にせよ、
オンラインで自分の事を
表現できる人に
うらやましいなって
そう思っていた自分もいたわけです
そうやって思考がクリアになると
面白いもので、
自分の欲しい情報をキャッチする事が
できるんですね
私の場合は、「赤城夫婦さん」との出会い
視聴者さんとコメントのやり取りをしながら、
一緒にライブを作っている
そんな方に出会いました
別にね、探していたわけではないんです
本当に、ふっと目に飛び込んできただけ
そこから、私の考えが180度変わり
今では、すっかりライバー(ライブをする人)
きっとね、
マッピングを使いこなせる方なら
これって、とっても有効な方法だと思うんです
「自分が苦手とか、あれはやりたくないな」って
思っていることを
「何が嫌なのか」と
「でもなぜ関心があるのか」で
言語化してみる
これだけでもOK
さらに、トライする気持ちがあれば
きっと「出来る方法」も気付けるので
その時は、飛び込んでみてください
そうして、
自分がこれまでやってこなかった事に
あえて飛び込むことで
それまで想定しなかった世界が
展開されていくはずですよ!
☆☆☆☆☆
live配信もぜひ、ご視聴&コメント参加
お待ちしています
https://www.facebook.com/sachiyo.22311/
いいねをして頂くと、配信の連絡が届きます
次回は、金曜日26日の11時~です
過去の配信も見れます!
よかったらご覧くださいね
FBアカウントがなくても立ち寄れます!