【らしくいるとは? byにっこり】 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。
特別支援教育士で

ibマッピングインストラクターの
にっこりですニコニコ


いつもお読みいただきありがとうございますラブラブ
 

先週の土日、ハナサクパートナーという

河田真誠さんのしつもん講座を

受講してきました。

 

自分らしい人生を歩むために

自分に何と問いかけるか?

自分自身の想いに気づくための質問。

 

自分らしく花咲く人を増やすための

質問のコツを学びました。

 

その中で印象的だったお話を

少しシェアしますね。

 

*************

 

「らしくいる」とは

積極的にあきらめるということ。

 

 

 

みかんやパインに

あこがれを抱いているりんご。

みかんみたいなオレンジ色

いいなあ。パインのように

頭がとんがってるのもステキ!

 

でもね、やっぱりリンゴは赤いし

つるんとしている。

リンゴ以外のものにはなれない。

 

今回の人生はりんごだと

あきらめることも大事。

自分らしくいて、自分にとって

心地よい選択を重ねていくことで

味わいのあるリンゴになる。

 

自分の中のイケてないところを

受けとめられないと、短所になるけれど

 

イケてないところも受けとめられると

味わいになる。

 

************

 

 

 

味わいか~。本当にそう!!

って思いました。

 

私らしく、この私で生きていく!

いいところもイケてないところもOK

 

私自身、持病を発病して1年後

私は私と良い意味で開き直れたら

何でもOKという覚悟ができました。

 

覚悟ができると快復も早く

服薬しながらも良い状態を

キープできるようになりましたし。

 

 

 

動物も植物も生き物は

みんな個性的です。

 

 

先日六甲高山植物園で見た

植物も個性的できれいでした。

 

葉にいかだのような実をつけるものや

花の咲き方が独特のものなど

凛と可愛らしく咲いていました。

 

 

個性とは、人と違うということではなく

 

自分らしいこと。

 

 

あなたにとっての自分らしさについても

ぜひ問いかけてマッピングしてみてください。

 

 

どんなことに幸せを感じますか?

 

自分の好きなところは?

 

大切にしていることは?

 

何に心地よさを感じますか?

 

あなたはどんな人ですか?

 

 

私も改めてセルフマッピング

してみようかなビックリマーク

 

 

あなたらしさを大切に

今日もステキな1日を~音譜