仕事は好きなこと?得意なこと? by川上おとじ | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

2020.5.29号

おはようございます。

いつもお読みいただき
ありがとうございます。

ibマッピングスペシャリストの
川上おとじです。
https://ib-mapping.jp/specialist/otoji_kawakawami/


普段は、
ibマッピングの他に
脱疲労コンサルタントとして
さいたまの浦和、東京の四ッ谷で
「脱・疲労!」をテーマにした
分子栄養学の講座開催などの活動をしています。

このibマッピングの
メールマガジンの執筆を
月1回担当させていただいています。


コロナ自粛が解除されましたね。
業種やご家族の構成によっては
とても大変な思いを
されていた方もいらっしゃると思います。

私個人に関しては
コロナ自粛中の生活スタイルが
あまりにも自分の体調(副腎疲労)に
マッチしていたので
以前の現実に戻れなさそうです。

そういえば、
大学生の頃の友人(女性)が
社会人になってから
有給でインドに旅行に行ったきり
帰ってこなくなったことが
ありましたっけ(笑)。


それでは本日のメルマガスタート!



ーーーーーーーーーーーーーー
◆ibマッピング★7daysChallenge開催◆
ーーーーーーーーーーーーーー

5月の頭くらいに
急遽思い立ち、

5月の満月の日に募集スタート
5月の下弦の月の日スタートで
ibマッピング★7daysChallengeを
開催しました。


このメールマガジンで
お知らせできずすみません。

この速さが
風の時代到来かなぁ、
なんて。

普段はめちゃくちゃ
腰の重い私が
珍しく素速く行動できました。


★ibマッピング・7daysChallengeって
なにするの?
https://youtu.be/dqJKxfF70lM



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆7日間を通してのテーマ◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

カードをひいて
ibマッピングのテーマを決めたのですが
ひいたカードは、

・好き
・幸せ
・ネット情報
・子供のころ
・パートナー
・得意

最終日の7日目は
テーマは「コロナ」にしました。


ちなみに、前回、昨年の年末に
実施したときは、

・父
・母
・子供のころ
・感謝
・パートナー
・死
・2019年10大ニュース

FacebookLIVEでの
公開セルフマッピングの後に
号泣したこともありました。

★前回のご感想
https://youtu.be/F50QUSAuU5g


今回は、私的には
わりと仕事に関する
展開となりました。

テーマは同じでも
人によって展開が違うので
参加者の方それぞれの
7日間のストーリーが
生まれました。

★今回のご感想
https://ameblo.jp/feliz-domingo-labo/entry-12598946714.html?frm=theme



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆好きなことを仕事にするブーム◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここ何年か
好きなことを仕事にするブームだと
感じています。

でも、
起業家や起業家の卵の人達と
いろいろ話していると、
好きなことが
マネタイズしづらい場合、
好きなことが複数ある場合
なんかがあることがわかりました。


そんな時代に、
副業ではなく「複業」を
掲げている方もいらっしゃいました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆得意ってなんだろう?◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんななか、ひいたカードが
「得意」。

得意ってなんだろう?

好きなこととはちょっと違う。
やってて楽しい、ともちょっと違う。
人と比べて出来ること?
どれくらい人より出来てないといけない?


私は公開セルフマッピングでは
得意なことの一つに
料理をあげましたが、

料理が好きってわけでもないし
(嫌いでもないけど)

人より出来るかというと
上手い人は山のようにいます。

そして毎日料理したいわけでもない(笑)。

ただ、料理が苦手な人に比べたら
冷蔵庫にあるもので
まかない料理的なものを作ったり

気になるレシピを見たら
挑戦してみたり・・・が
「苦じゃない」!。


私の解釈としては、「得意」は
「自分は苦もなく出来るけど
同じことでも苦労する人もいる」
というイメージになりました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆私の複業◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

あーら不思議。

得意を整理したら、
仕事の比重がスッキリしました。


栄養コンサル:本業
ibマッピング:副業
PC教室:お小遣い稼ぎ


ibマッピングは好きと言うより
得意に近いかもしれない。

得意なことなので
サクサクできます。
そんなにこだわりもない(笑)。

ブログの記事も
栄養のことより
ibマッピングのほうが
多いくらいです。

得意なことだから
サクッとできるので、
ブログの記事数は
ibマッピングのほうが多くても
本業は栄養コンサルなのです(自称)。


好きなことがマネタイズしにくい場合や
好きなことをマネタイズするのに
時間がかかる場合、

得意なことで
収入を得てもいいのです。


好きなことを仕事にすること
好きなことをマネタイズすること
理想ではありますが、

そこへ向かうプロセスで
得意を併用することを
否定しなくてもいいのです。


フラフラといろいろなことに
手出せばいいということではなく、

得意なことを併用しながら
自分の軸を失わないことが
重要なのだ。

それが
ibマッピング★7daysChallengeを通じて
私に降りてきたメッセージでした。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆もう一つ得意なこと◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

いざ起業してみると
講座・ワークショップ・個人セッションを
している時間よりも
はるかに多いのがPC作業。

このメールマガジンもそうですが、
他にも、チラシの作成や
お申込ページやお申込フォームの作成。
SNSに使う画像や動画の作成など。


起業家の卵の方々と
お話ししていると
意外と苦手な人が多くて。

あの募集ページ自分で作ったの?
あのチラシ自分で作ったの?

と聞かれること多数。


まっっったく意識していませんでしたが、
私にとっては、
「苦じゃない」ことなのです。


私より出来る人なんて
それこそ山のようにいます。

でも得意ってそうじゃない。
人と比べて出来るかではなくて
苦もなく出来ること。

そして、同じ事をするのに
苦労している人もいるということ。


そんなこんなで
得意を活かして
何人か起業家の卵の方を
サポートしたら好評だったので
メニューにしました!

カウンセラー・セラピスト
ひとり開業のための
必要最低限のPC教室
zoom家庭教師ver.

https://peraichi.com/landing_pages/view/otojipchome



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆〆切り間近!
ibマッピングオンラインセッション◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

もう一つお知らせが。

コロナ自粛の中、
自然治癒力学校の
ibマッピング&月よみ師で
GW明けからスタートした
オンラインセッション企画。


川上おとじの
ibマッピングオンラインセッションは
5月31日までのお申込で
期間限定特別価格です。

5月31日までのお申込で
セッションのご予約日は
6月でも大丈夫です。

気になっている方は
この機会にぜひ♪

https://peraichi.com/landing_pages/view/otojiibonline



ibマッピング7daysChallengeは
年に数回実施する予定です。
次回の開催は、ブログか
Facebookのフォローで
ご確認ください。


今日も素晴らしい一日を
お過ごし下さい♪


川上おとじのブログ
https://ameblo.jp/feliz-domingo-labo/
川上おとじのFacebook
https://www.facebook.com/michiyo.kawakami.39

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは

『好きなことと得意なことは
併用してもいい』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*