今こそ前祝い(予祝)をしませんか? by aya | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。


ibマッピングインストラクターのayaです。


いつもお読みいただきありがとうございます。


今、「いかに自分のメンタルをポジティブに保つか」をずっと考えて生活しています(^^


1、ポジティブな言葉に触れる】


先日友人とラインで

「「よろこび」には「喜び」「悦び」等色んな漢字があるけど、違いは何だろう?」

という話をして調べていたら

この言葉を目視するだけで気持ちが明るくなることに気付いて、言霊の威力を思い知りました(@_@)

(部屋に「よろこび」って貼ろうかと思うレベルです(^^)


経営コンサルタントbunnakamura さんのブログ

(たいわや blog)

https://ameblo.jp/fwit0368/entry-11909224136.html

より、以下の解説を引用させて頂きますねm(_ _)m


喜び

最も一般的な「喜ぶ」という字の語源は、太鼓を打って、歌い踊ることで神の機嫌を良くさせることだそうだ。


他者から何らかの物や行為を「与えられてよろこぶ」という外発的な感情を表している。


要するに「喜ぶ」には、何かを「頂いた」という前提が必要なのである。


歓び

「歓」は、古代中国の鳥占いが関係しており、願いが叶った時の感情を表している。


つまり「歓」を使うときは、前提として「願望」が無いとならない。


「歓び」とは、その「願望」が叶ってうれしいと言う意味なのだ。


慶び

「慶」は、お祝いの品を持って行くときの明朗な感情を表している。


古代中国では鹿の角をお祝いの品にしたらしいが、それを届けようと歩いている時の心が「慶び」なのだそうだ。


つまり、この字を使うのはお祝いに限られる。


悦び

「悦」の語源的な意味は、神がかりして恍惚とすることだそうだ。


「悦に入る」という言葉があるが「悦」は心の中におけるよろこびの感情である。


従って「悦び」は、何の前提も無く、自分の中から湧き上がるよろこびを表現するときに使う。


子どもの時の理由なく楽しい感覚を思い出せば分かり易い。』


この解説を読んでいると、私はなんだか気持ちが明るくなります。


先に喜びお祝いをすることでその現実を引き寄せる日本古来の引き寄せ「予祝」(辞書にも載っているそうです)を思い出しますね。


(本も出ています。私はKindleの電子書籍を購入させて頂いて読みました。電子書籍の表紙をスクショしたものです。↓)



「また思いっきり自由に、お仕事や遊びを楽しめる環境になった時」をイメージして、予祝してみるのも良いかもしれません。


例えば


「やったーこれでまたガンガンお仕事できる!沢山稼いで、これを習いに行くぞ!」


「またあの人ともこの人とも会えるし、集まれる!!」


みたいな感じでしょうか。


あなたならどうお祝いしますか?



2、ポジティブなお話をきく】


「自分大好きもっちー」さんという霊能者の方のYouTubeをたまたま発見して観てみたところ、なんだか気持ちが明るくなりました。


今の状況に関する前向きな話を、人が実際に話している姿を観ることは、気持ちを前向きにしてくれるんだなと。


私が視聴した動画はこちらです。


コロナショックに違和感を感じたアナタは新人類

https://youtu.be/I6SuTgu_S-c


「免疫力を上げる為にもポジティブな気持ちでいましょう」というお話をされている動画

https://youtu.be/pEOscq5bHVc


もっちーさんの動画じゃなくても、何か今の状況に関して前向きなお話をされている方のお話をきくのも良いかもしれません。

(特に、1人暮らしで外出自粛中の方など)



おそらく、五感の何処を使って前向きな情報を入れるといい感じなのかは人によって違うんじゃないかと思います。


「ポジティブ・幸せな気持ちになるものを見る(視覚)

「ポジティブ・幸せな気持ちになる音(音声)をきく(聴覚)

「幸せな香りを嗅ぐ(嗅覚)

「幸せな気持ちになる手触りのものを触る(触覚)

「幸せな気持ちになるものを味わう(味覚)

など、色々試してみられると発見があるかもしれませんね。


このメルマガを書きつつメールをチェックしたら、

「いつもネガティブな見出しばかりで、だいたい読まずにすぐ削除している某メルマガ」のタイトルが珍しくポジティブで、今の状況からの希望を感じさせるものでした。


引き続き、ポジティブなことや希望にチャンネルを合わせたいと思います。


次に、「これを書いてみるのも良いかもなぁ」と最近思っているものをご紹介しますね。



3、「また思いっきり自由に、お仕事や遊びを楽しめる環境になった時」の自分から今の自分にポジティブな手紙を書く】



《例えばこんな感じでしょうか》


20204月〇日のあなたへ


今凄くストレスが溜まったり、不安が襲ってきたり、大変な時期だよね(;_;)


でも大丈夫!意外とあっけなく、「また思いっきり自由に、お仕事や遊びを楽しめる環境」が戻ってくるよ。


そしてその時の私は、この時間を過ごす前とは明らかに変わっていて、今となっては

「むしろこの時間を過ごせたことで、こういう風に気持ちが変わったな」

「この時間を過ごせたことで、むしろ好都合だったことがこれだけあるな」

とさえ思えるようになった。


この時間を過ごしたからこそ、このタイミングで〇〇を叶えることができたのかも。


なぜなら


☆☆☆☆☆☆☆


マッピングで色々考えてみるのも良いと思います。


「今の時間を過ごしていて、「むしろ好都合」だと思うことは何だろう?(それは何かな?)


「未来の私が

「この時間を過ごしたからこそ、このタイミングで〇〇を叶えることができたのかも。」と言っているとしたら、それはどうしてかな?」


今回のブログは、過去最高にスラスラ書くことができました。


読んで下さった方が明るい気持ちになっていたら幸いです。


最後に、来月の私のブログのはじめのご挨拶の部分を「予祝」して締めたいと思います。


「おはようございます。


ibマッピングインストラクターのayaです。


いつもお読みいただきありがとうございます。


お仕事・旅行・帰省・家族、恋人、お友達との集まり・映画館・ライブ・カラオケ・テーマパークetc…あらゆる楽しいことを思いっきり楽しめる日常が戻ってきましたね!!!\(^O^)/」


5月の私のブログが、本当にこの言葉から始められますように。  


----------


今日の脳内ハッピーキーワードは


「また思いっきり自由に、お仕事や遊びを楽しめる環境になった時」を想像して前祝い(予祝)しよう☆☆☆(^O^)/』


この言葉を意識して

一日ハッピーに過ごしましょう。


ワークショップ・お茶会・イベント

 

大阪癒しフェアに出店します。

マッピング体験ブースを出店いたします。

https://www.a-advice.com/osaka_2020/

 

☆ibマッピングベーシック講座

 

★4/285/125/266/96/237/7 の火曜6日間

大阪府豊能郡能勢町 照乃ゐゑ

https://resast.jp/events/400403


+++++++++++++++++++++++


ibマッピングを受けてみたい方はこちら

https://ib-mapping.jp/session/


最後までお読みいただきありがとうございますラブラブ今日もあなたが沢山の「よろこび」を味わえますようにラブラブ