おはようございます。
“マネー&パートナーシップ”の悩みを潜在意識から癒す
ibマッピングインストラクターのルビーです。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
ちょっとゲームをしませんか?
「じゃんけんをして、あなたが買ったら10万円差し上げます。
でも、あなたが負けたら5万円払ってください。
勝負しないなら、2万円差し上げます」
さて、あなたならどうしますか?
これ、株式やFXなど投資の勉強をしていると
真っ先に出てくる心理学です。
『プロスペクト理論』というのですが
簡単に言えば
人間は、損を出すのを極端に嫌がるということを理論づけたものです。
ほとんどの人が、チャレンジせずに2万円もらうを選ぶそうです。
じゃんけんに買って10万円もらうより
負けて5万円支払う方が嫌だと考えます。
しかも、断れば2万をもらえるのだから
めちゃお得!
「10万? いらんいらん。だから2万、早よちょうだい」
私は、そう言って手を出すでしょう。
誰でも損するのは嫌なものです。
100万円の“利益”を出した嬉しさより
100万円の“損失”を出した悲しさの方が
大きく感じることが、研究で発見されています。
これは、人間の潜在意識の中に
しっかりと組み込まれた。防衛本能なのでしょうね。
ということはですよ
幸せになることよりも
不幸にならないようにする方がいい
と言い換えることもできるのです。
たとえば
やりたかったショップをオープンして
利益を出す喜びよりも
失敗して借金抱えるリスクが怖くて一歩が踏み出せない。
結婚したいと思っているけど
結婚した後の幸せよりも
ダメになって離婚した話を聞くと
独身のままの方が氣ラクかなと思ってしまう。
行ってみたいセミナーがあるけど、高額なので
参加して嬉しい自分よりも
支払った後の、お金のない生活の方が不安だから
そんな金額出せない。
じっと家の中にいる方がマシ。
似たようなこと考えたことありませんか?
積極的に何かやって、幸せをつかみたいけど
失敗して悲しんだり、リスクを負うことが怖くて
結局、何もできずに現状維持。
氣づけば、何年も変わらない自分がいる!
行動経済学と呼ばれる、行動心理学があるのですが
投資や、企業経営なども
同じような心理が働いていて
大事な決定ができないで、損失を出す人が多いのです。
人間の考えることって
だいたいみんな、同じなんですね。
お金について学び、考えることは
人間の心理を学び、自分に問うことです。
不幸にならないためには
お金を払ってでも保険を掛けておきたい。
これも、人間の心理です。
自分にとって
何が幸せで、何が不幸なのか?
そこが明確になっていないと
いろいろなものに、振り回されてしまうのですね。
私は、ibマッピング45日チャレンジの後も
毎日セルフマッピングを続けて100日を過ぎました。
普段は仲のいい、夫と私の関係が
“お金の話” になると、ケンカになるのが辛くて苦しかったので
セルフマッピングのテーマは『お金のこと』に絞りました。
すると、不思議なことが次々と起こり
今では、夫婦ともに お金に対する恐怖心が薄れてきて
癒されているのを実感します。
さらに、今まで経験しなかったようなココロの葛藤も出てきます。
すると、またセルフマッピングして自分のココロに向き合うのです。
「ibマッピングを習得したけれど
使う機会がなくて、あまりやっていない」
という方は
自分自身とコミュニケーションをとる
セルフマッピングを、ぜひやってみて下さい。
セルフマッピングは、“書く瞑想”になりますよ。
☆彡ルビーのブログ
【ヨガとibマッピングで魂の伴侶と出逢えるスピリチュアルマリッジ】
https://ameblo.jp/yummylink0926
☆彡マネー&パートナーシップや潜在意識について
【健康と幸福のためのスピリチュアル入門】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは
『幸せになる・不幸にならないを比べてみませんか? 』
この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。