マイナス ではない道を進む! by 渋沢まるこ | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

ibマッピングインストラクターの
渋沢まるこです。
http://ib-mapping.jp/specialist/maruko_shibusawa/

いつもお読みいただきありがとうございます。


「私って、マイナス思考だから」

こんなことをおっしゃる方がいます。
あなたはいかがでしょうか?

もしかしたら3D言葉
「でも、どうせ、だって」
が口癖になっているかもしれません。


マイナス思考なのは
今までの人生で
そうならざるを得なかった
という理由があるのかもしれません。

だったとしても
それは「今まで」のオハナシ。

 


「今から」はどうしましょうか?
「今から」はどうしたいでしょうか?



私はよく、お話させて頂く方に
「道路」の話をします。


現在あなたは五差路の真ん中に立っています。

五差路ですから、
少なくとも進む道は、選択できる道は
5本あるということです。

ですが、
使いやすい道、いつも使っている道
ここに行こうとしがちです。

いつも使っているので
慣れていて安心できますし
道路も広く、整備もされています。

これが 「マイナス思考」 の道です。
 

 

 


他の道はあまり使われていないので
細くなっていたり
整備が行き届いていなかったりします。
工事中の道もあるかもしれません。

けれども、
こういった道に進んでみると
意外なお店や風景があるかもしれません。

そして、よく使うようになると
どんどん整備が進んで
今度はこちらが使いやすくなっていきます。

この未知数な道が

「マイナス思考 ではない思考」

につながってゆくのです。

 


せっかく他の道もあるのですから
たまには違う道も通ってみませんか?



道の例えは
わかりにくかったでしょうか?


つまりは、●●思考というものを
「変えたい」
と思われるのならば

【 いつもと違うことを選択してみる 】

を実践してみると
効果があるかもしれないですよ
ということが言いたいわけです。


変わりたい! と言いながら
いつもと同じ毎日を過ごしていても
あまり変化はやってきませんよね。

変えたい! のならば
いつもの毎日を少し変えてみる
ということからやってみませんか?

最初は、ほんの少しでも
ある日振り返ってみると
大きく変わっているものです。


そんなこと言われても……
何から変えればいいのかわからない。

そんなときには
ibマッピングで一緒に探してみませんか?
きっとご自分にあった方法が見つかりますよ。

ibマッピングセッションご希望の場合はこちらから
https://ib-mapping.jp/session/