おはようございます。
ibマッピング・インストラクターのあっきーです。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
◎ ・ ◎ ・ ◎
2019年夏のibマッピングベーシック講座の第1回目の
日程が、6月29日(土)から7月6日(土)に変更になりました。
日程が、6月29日(土)から7月6日(土)に変更になりました。
https://www.kokuchpro.com/event/ibmapaa201906/
あら、それなら、行っちゃおうかな?というご参加、
大好きです♪
大好きです♪
◎ ・ ◎ ・ ◎
ところで私、ibマッピングを知ってから、
「普通は、こうでしょ?」と思ったら、
「ホント?」という疑問がわいてくるようになりました。
「普通は、こうでしょ?」と思ったら、
「ホント?」という疑問がわいてくるようになりました。
あるときも、お仕事先の人から言われた言葉にカチンときて
「普通はそうじゃないでしょ!」なんて
最初はプリプリ怒っていたのです。
「普通はそうじゃないでしょ!」なんて
最初はプリプリ怒っていたのです。
でも、ふと
「あれ?私の思っていた普通って、合ってるのかな?」と
疑問がわきましてね。
「あれ?私の思っていた普通って、合ってるのかな?」と
疑問がわきましてね。
それで、周りにちょっと意見を聞いてみたんです。
すると、人によって反応が違っていて、
私の思っていたことが必ずしも「普通」では
ないことに気づきました。
私の思っていたことが必ずしも「普通」では
ないことに気づきました。
自分の考えが「普通」ではないと気づくと、
不思議なことに、相手の言葉が受け入れられるように
なりましてね。
不思議なことに、相手の言葉が受け入れられるように
なりましてね。
じゃあ、私は次に何をしたらよいのかと、
前向きになれたのです。
前向きになれたのです。
もし以前の自分だったら、
こうはいかなかったんじゃないかしら。
こうはいかなかったんじゃないかしら。
自分の「普通」にこだわってしまって
話が違っていただろうな、と思うんです。
話が違っていただろうな、と思うんです。
「でもさー」と反論したり
「何言ってんの?」
「それおかしいんじゃない?」と納得できずに
ムカついたりしていたんじゃないかと。
「何言ってんの?」
「それおかしいんじゃない?」と納得できずに
ムカついたりしていたんじゃないかと。
それか、私が変なのかな…って
悲しくなっていたかも。
悲しくなっていたかも。
だって、自分の「普通」って
今まで自分が育ってきた家庭や環境が作り上げて
きたもの。
今まで自分が育ってきた家庭や環境が作り上げて
きたもの。
それを「違うだろ?」って言われている気分に
なりますもの。
なりますもの。
相手としては、そう思っていないのに、
自分で勝手にそう思うだけなのですが(苦笑)
自分で勝手にそう思うだけなのですが(苦笑)
それよりも、もっと気持ちを楽にして。
私はこれが「普通」と思っていたけど、
あなたはこっちが「普通」と思うんだね。
そういう「普通」もあるんだ♪
あなたはこっちが「普通」と思うんだね。
そういう「普通」もあるんだ♪
なんて、自分とは違う「普通」があると
柔軟にとらえられるようになってくると、
変にムカつくことも減りました。
柔軟にとらえられるようになってくると、
変にムカつくことも減りました。
また、すぐに気持ちを切り替えられるように
なったり。
なったり。
「なんだか私、器が大きくなったみたい♪」
と、お気楽にそして前向きな気分になれるように
なりましてね。
と、お気楽にそして前向きな気分になれるように
なりましてね。
今の方が、楽しいな♪
と思う私がいるのでした。
と思う私がいるのでした。
ibマッピングベーシック講座、開催します♪
★7/6、7/27、8/31 土曜日開催
★7/6、7/27、8/31 土曜日開催
場所:東京目黒
https://www.kokuchpro.com/event/ibmapaa201906/