「私は手先が器用ではない」は思い込みだったかも? by aya | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

ibマッピングインストラクターのayaです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

東京オリンピックのチケット抽選結果が発表されましたね。

応募された方はいかがでしたか?

私は
「アーティスティックスイミング(チーム・デュエット)/マラソンスイミング/自転車競技/射撃」
に応募して、朝7時からのマラソンスイミングのみ当選しました。

万が一の時はチケット販売無しの競歩を観に行こうと思っていたので、1つでも当選できて有り難いです。

ブログをお読みいただいている皆さまの中に、チケットが欲しいけどまだ入手できていない方がおられるようでしたら、入手できることをお祈りしています☆

☆☆☆☆☆

あなたは、「私は手先が器用だ」と思っていますか?

それとも「手先が器用ではない」と思っていますか?

私はずっと「私は手先が器用ではない」と思っていました。

しかし先日、とある工場でお仕事をした際にこのような会話があったのです。

とある方「前回はどういう作業をしたの?」

私「〇〇や●●をやりました」

とある方「〇〇ができるのは強いよね、1日かけてもできない人もいるから」

工場にも作業内容の守秘義務がありますので、具体的な作業の内容は書けませんが、
同じ分野の他の工場でお仕事をした際にも、私は〇〇の作業をできない人を見たことがなく、
手先を自由に動かせる人であれば誰でもできる作業だと思っていました。

なのに1日かけてもできない人がいる?

私が「私は手先が器用ではない」と思うようになったのは、美容師免許を取得する為の専門学校に通っていた頃です。

まわりの同級生とくらべて、自分の手先が器用とは全く思えませんでした。

美容室に就職してからも、同期の女性がとても器用で、自分よりどんどん先に技術を習得していきました。


ただ、お金をかけて学校に通い、美容師免許を取得しようとする人の集まりですから、
少なくとも手先を動かすのが嫌ではない、もしかすると器用な人の集まりだったのかもしれないのです。

私自身、小学校を卒業する頃まで本気で漫画家を目指しており、小学生の頃は「出せば何かしら賞を取るのが当たり前」な位図工が得意でした。

地元の駅に貼り出された何枚かの絵に私の絵が選ばれたこともあります。

もしかすると、上には上がいるというだけで、
「自分は器用ではない」というのは思い込みだったのかもしれないなと思いました。

今回私に思い込みを気付かせてくれたのは、とある方の言葉。

言葉を扱うibマッピングは、思い込みに気付くことにもきっと最適なんだなと改めて感じました。

良い思い込みは大いに持っていて良いのではと思いますが、
持っていないほうが生きやすくなる思い込みはどんどん解除していけたらと思います(^_^)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

☆ワークショップ・お茶会・イベント☆

【WS】
★7/7 13:00-17:00 
『潜在意識とibマッピング1DAY講座』
場所:神奈川県横浜市
 
★6/26 10:00~15:00
『周りの人と仲良くなるコミュニケーションツール
ibマッピング~入門編~』

場所:舞鶴市 カフェ もくもく

【お茶会】
★6/23 13:15-15:30
場所:明石市魚住

前半は親子でできるマッピングワーク、後半は大人向けのお茶会です。
お子様は無料です。
 
☆ibマッピングベーシック講座☆

★6/29、7/27、8/31 土曜日開催 
場所:東京目黒

★7/16、7/30、8/13、8/27、9/10、9/24 火曜日開催 
場所:東京目黒

+++++++++++++++++++++++

◇ibマッピングを受けてみたい方はこちら

最後までお読みいただきありがとうございますラブラブ今日もあなたにとって幸せな1日になりますように音譜