おはようございます。
ibマッピングインストラクターのあっきーです。
ibマッピングインストラクターのあっきーです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
土日の東京は、とても暑かったですね。
ホントに夏と間違えそうになったくらい。
ホントに夏と間違えそうになったくらい。
というか、気温的には夏!
この暑さにつられて、ついに今年初の
かき氷を食べました。
かき氷を食べました。
果汁を使ったレモンシロップがかかったカギ氷で
中にヨーグルトが隠れていて、
中にヨーグルトが隠れていて、
酸っぱ甘く、さっぱりしたお味でございます。
それにしても、暑い中で食べるカキ氷はおいしいもの
ですね。
ですね。
さて。
先日、3月から始まったibマッピング・ベーシック講座が
修了しました。
修了しました。
今回もとても楽しく、そして充実した時間となりました。
3daysなので、すぐに終わってしまうのですよね。
何だか寂しくなります・・・
何だか寂しくなります・・・
私はあっちゃん先生と2人で開催していまして、
いつのまにか次で第6期となりました。
いつのまにか次で第6期となりました。
同じ内容の講座ではあるのですが、
その時の雰囲気によって全く変わるのですね。
その時の雰囲気によって全く変わるのですね。
そして回を重ねるごとに
同じメンバーでも、違いが感じられるのです。
同じメンバーでも、違いが感じられるのです。
なんというのでしょうか、
一体感というのでしょうか、余裕というのでしょうか。
まさにそのメンバーやその時だけの
「場」が作り出す雰囲気なのだなと実感しています。
「場」が作り出す雰囲気なのだなと実感しています。
そして、質問も同じわけではなく
あら、そこが気になるのね、新しい!
と思えたり、
なるほど、そういう考えをするのか
などなど。
講師である私たちを、常に新鮮な気持ちに
させてくれるのです。
させてくれるのです。
そういえば、今回の講座で久しぶりにワークに
混ぜてもらいましてね。
私もマッピングしてもらったんです♪
そしてマッピングが終わってフィードバックの時に、ふと
私は一人じゃない
そう思えたんです。
私の話を聴いてくれる
ゴールまで一緒にそばで寄り添ってくれる人がいる
ゴールまで一緒にそばで寄り添ってくれる人がいる
なんだろう、この心地よさ。
これを「安心感」っていうのかしら?
これほど嬉しいことだったんだなと
改めて、実感しました。
改めて、実感しました。
やっぱりibマッピングって、
自分のいろいろな感情を見せてくれるのですね。
自分のいろいろな感情を見せてくれるのですね。
もし、ibマッピングを学んでみたいと思ったり
久しぶりに再受講したいなと思ったりされたのなら、
ちょうど6月から東京の目黒で開催します♪
https://www.kokuchpro.com/event/ibmapaa201906/
6/29、7/27、8/31 土曜日開催
6/29、7/27、8/31 土曜日開催
また、学んでみたいのに開催日が合わないという方は、
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。
せっかく学びたいと思ったら、
その気持ち、大切にしてほしいので♪
お待ちしています♪