おはようございます
ibマッピングインストラクターのこずこずです
いつもお読みいただきありがとうございます
ibマッピングでできることは
頭のなかにあることを「言葉」にすることです
思考を整理して、紙に書いて可視化していきます
普段、私たちは外側から得る情報や刺激に対して常に
感覚的な反応を示しています
「おもしろ~い」
「うれしい~」
「不思議~」
「楽しい~」
「不安」
「つまらな~い」
といったな~んとなくの感覚で、漠然とした思考を日々続けています。
明確に言語化しているわけではないということです。
というか、毎日ものすごい情報量ですから
な~んとなくでとらえた感覚から
頭のなかに浮かんでくるすべての思考を整理するのは不可能だと思います。
なので、問題なく順調にいっているときはそれでいいと思います。
ibマッピングがお役に立つのは
なにか問題が起こったとき、
自分が煮詰まってしまったときです。
堂々巡りから抜け出すために
必要なことを必要なだけピンポイントで明確化しましょう。
ibマッピングのセッションを受けることの大きなメリットのひとつは
「視点が変わる」ということです。
うまくいかないときって、
考えや思いはいっぱいあるのにごちゃごちゃしていませんか?
自分のなかにあるものをうまく説明できない感じですよね。
そのひとつの理由として、
「自分の思考をいつも同じ角度から眺めている」ということがあります。
ibマッピングで質問されることに答えていくと
いつもの視点が変わって、思考の見え方が変わったりします。
ある方向からしか見ていなかったことがわかると
違う方向から見ることができます。
今まで見えてなかったことにも気づけて
見えることで簡単に仕分けられたりします。
仕分けされると、見やすく選びやすくなります。
そのことで、またスムーズに進み出せます。
新たな自分の可能性にウキウキしだします。
人は意外と単純ですから、
自分の素直さがあらわせると
とても楽になります。
何かあったときは、自分を見直すチャンスかもしれません。
ちょっとした刺激を受けながら、視点を変えてみることも大切にしてください。
こずこずのZoomセッション・個人セッションはこちらから↓
http://ib-mapping.jp/specialist/hirakawa-kozue/
今週も元気にお過ごしください。
*~*~*~*~*~*~*~*~
4月開講のibマッピングベーシック講座
神戸 4月9日(火) 開講 あおい担当
詳細こちら
https://www.kokuchpro.com/event/48bf04a2566711fa2fa03c5fe64c053e/
大阪 4月25日(木) 開講 野田祥代担当
詳細はこちら
https://www.kokuchpro.com/event/8f8840ba86d13f701b9e7184551997c0/