おはようございます。
ibマッピングインストラクターの
渋沢まるこです。
http://ib-mapping.jp/specialist/maruko_shibusawa/
いつもお読みいただきありがとうございます。
人の芝生は青く見える とよく言いますが、
最近あなたはそんな風に思ったことが
ありましたでしょうか?
あの人に比べて私は……
たいていの人はこんな風に思ったことが
あるのではないでしょうか?
特に今はSNSなどもありますしね。
けれども、羨ましいと思うアノ人の生活を
全て覗かれたのでしょうか?
全容を把握しているのでしょうか?
キラキラしている(と思われる)人を見て
勝手に妄想してはいませんでしょうか?
もしかしたら、自分では気づかないうちに
「証拠探し」 をして
自分の妄想を強めている場合があります。
例えば
「結婚しても幸せにはなれない」
という思い込み
こう思っていると、既婚者の友達に
こう聞いてしまったりします。
「結婚して辛かったことってなに?」
そう言われると、聞かれた方も
「辛かったこと」を思い出そうとします。
そして、辛かった思い出を話し始めます。
本当は幸せな出来事だって
あるにもかかわらず、です。
そうなると、こう思い込んでいる人の元には
辛かった出来事ばかりが
集まってくることになります。
そして、やっぱり結婚しても
幸せにはなれないのよね!
という思い込みは強化されていくことになります。
反対に
「結婚したら幸せ」
という思い込みだったとしたら、どうでしょうか?
少なくとも質問はこんな風に変わるハズです。
「結婚してよかったこと、
幸せだなと思うことはなに?」
こう聞かれると、聞かれる方はよかったことや
幸せなことを考え始め、そのことについて
話してくれるのではないでしょうか?
つまり、自分が無意識のうちに思い込んで
いることによって、質問が変わってしまい、
自分の元にやってくる情報も変わってしまう
と言うことなのです!
知らず知らずのうちに
自分の思い込んでいることが正しいという
「証拠集め」 をしているのです。
さて、ここから抜け出す方法は、
そう、もうおわかりですね。
自分が思っていることの
反対のことを前提として
質問してみることです。
そうすると、不思議なことが起こり
始めるのです!
え~本当にそうなるかしら?
って思われましたでしょうか?
はい、それこそが「思い込み」です!
もちろん、信じるかどうかは
あなた次第ですよ(笑)