【あなたにとって、年齢って何ですか?】 by 中桐桂 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。
ibマッピングスペシャリスト&キャリアコンサルタントの中桐桂です。
一か月に一回、投稿しております。
 
私事で恐縮ですが、先日の節分で50歳になりました。
子供の頃、50歳と言ったらおばあちゃん達の世代。
「とうとう50歳になりました!」と両親に伝えたら、
「笑っちゃうわね!」とリアクションされましたよ(笑)
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
考えてみると。
時代によって年齢のイメージって随分変わってくると思いませんか?
 
よく話題に出ますが、サザエさんの波平は52歳の設定だとか。
今の時代の52歳であの雰囲気の男性には、なかなかお目にかかれませんが!
 
人は環境の中で生きるもの。
意識していなくてもどっぷりと環境の影響下で生き続けている存在と言えます。
 
だからこそ、環境と自分を関連付ける物の見方はとても大事。
 
グローバル化やAI化など変化の速度が著しく進むという事は、
環境の中の一個人の自分にもその影響が及んでくると考えるのが自然ですね。
 
いつの時代も未来は予想がつかないもの。
だから、不安を抱くことに大切なエネルギーを使うのはいかにも勿体ない。
自分のエネルギーはひたすらに、
望む思考や行動を選び続けることに使うことで、
「今」にしか生きることにならない、シンプルな毎日にしてしまいましょう!
 
そして、仕事、というものを考える時。
仕事にセルフを合わせるのでなく、
自分自身というセルフに仕事(環境)を取り込んでいく。
 
この発想があると、どんな仕事にもぐっと面白味が湧いてきます。
自分の土俵に仕事を引き込んでインプットしていくことで、
その仕事は自分を通して編集され、自分が生みだした命として
世にアウトプットされていきます。
それは、あなたらしい仕事となって、自分と自分の周りの環境とを
共にハッピーにしていけるだけのエネルギーを帯びたものになるのです。
 
今の時代、この歳で、、、はもう要らない概念ですね。
何故なら、その人なりのセルフや環境との捉え方や関わり方如何で、
いくらでも柔軟な人生のバリエーションを持てる時代だから。
 
この歳ならこうと、以前なら何となくイメージで固定されていたものも
今は何でもありです。
 
無理、苦手、、、と思っていたことだって、
ちょっとだけ勇気を出して、
ちょっとだけでもやってみたら、案外いけたりするもの。
 
私も長年のセラピスト人生からシフトして、
ずっと苦手と思って敬遠してきた「企業・経営者・会社勤め」といった
キーワードの世界を経験している真っ最中です。
 
最初は怖くて不安もくもく。それは当たり前。
でも、「怖い」の向こう側は、やっぱり愉しい世界だった。
50年分の頼もしい応援団が側にいてくれて、
「怖い」の向こう側に行けるまで、私を支えて後押ししてくれているのです。
50歳になった今、年齢ってそんなものかなぁと感じています。
 
あなたにとって、年齢ってなんですか?
 
今回も最後までお読み頂きありがとうございました。
ブログ(最近更新をサボってますが)にも遊びに来て下さったら嬉しいです♪
https://ameblo.jp/tsuma-gyo888/entry-12410656462.html


来月、又お会いできるのを愉しみにしています。
 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今日の脳内ハッピーキーワードは

『 私には、年齢分の頼もしい応援団がついている! 』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。

 



お祝いしてもらうのは、

幾つになっても嬉しく楽しいですラブ

さて、今年はどんな歳にしていきましょうか音譜