是非、私を反面教師にしてください(ToT) by aya | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

こんにちは。

ibマッピングインストラクターのayaです。いつもお読みいただきありがとうございます。

毎年この時期になるとスケジュール帳がボロボロになっているので、来年はスケジュール帳を(そのまま持ち歩くのではなく)巾着袋等に入れて持ち歩こうかと思っています(^^ゞ

今年のスケジュール帳には、「これからの人生でやりたいこと」を箇条書きにしてリストアップしました。


「〇個」とは決めずに欲望のまま書いた結果、今の時点で124個あり、そのうち12個程は今年達成できました(^^)

ただこのリストには、永遠に達成できなくなってしまったものが1つあるのです。

それは「首くくり栲象さんの舞台を鑑賞できた」というもの。

特殊な訓練を積み、月に3回程自宅の庭(庭劇場)で首を吊るパフォーマンスを続けてこられた役者さんで、庭劇場での公演が終わった後は観客に手料理を振る舞って交流されていたようです。

(ふざけて行っているのではなく、生と死のはざまを見つめた哲学的なパフォーマンスで、前から観てみたかったのです。)

実は昨年、何回か行けそうな日がありました。

でもその時の私は
「今日の私は、舞台の後に観客の皆さんと歓談するエネルギーがわかない…次の機会にしよう」
と見送ってしまったのです。

そして今年、首くくり栲象さんは永眠されました。

いつか観たかった舞台は、二度と観れなくなってしまったのです。

福岡に住んでいた頃、何回か近くを通ったけれど立ち寄らないまま上京してしまった「100円で食べられるラーメン屋さん」があって、
「帰省したら行きたい」と思っていたら閉店してしまい
非常にショックを受けたことがあるのですが、また似たようなことを繰り返してしまった…。

そして今月、
「(女性もお客さんとして行けるけど)お客さんとして行くのではなく、従業員用のスペースまで全て見てみたい。だから時期が来たら体験入店に行くの!」
と言い続けてきた
東京都北区赤羽の老舗のキャバレー「ハリウッド」が閉店します。

(体験入店とは、そのお店で働いてやっていけるかをホステスさんとお店の双方が見極める為に、1日実際に働いてみることです。面接をクリアしたら次は体験入店という流れです。)

お店の出入口付近で、
「どんなホステスさんが働いているのかな?衣装はどんな感じかな?」
と(お見送りをするホステスさんを)しばらく観察していたこともある位に興味のあるお店でしたが、
「年齢的にもまだ大丈夫そうだし、今はまだ行く時期じゃない。」と思っていたら閉店。

東京都北区の図書館には、ここのホステスさんが書かれた本「赤羽キャバレー物語」が置いてあるほどに存在感があったお店。

まだまだ存続するお店だと思っていたので驚きました。

社長が永眠されて、閉店することになったようです。

縁が無かったと言ってしまえばそれまでですが、
是非皆さまには私を反面教師にして頂いて、
「会いたい人に会いに行くこと」や「行きたいお店に行くこと」等は
是非実現できるうちに実現させて頂きたいです。

「これからの人生でやりたいこと」をマッピングしてみるのも色々気付きがあると思います(^^)

少し早いですが、今年私がibマッピングブログに投稿させて頂くのは本日がラストです。

今年もお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

皆さま楽しいクリスマスとお正月をお過ごしくださいね♪(^^)

◇ibマッピングを受けてみたい方はこちら

☆ワークショップ・お茶会・イベント☆

★12月22日(土)

[ワークショップ]

2019年は時空を超えるよibマッピングWS
来年のハッピーを先取り!予祝忘年会

場所:静岡県静岡市