おはようございます。
ibマッピングスペシャリストの中桐桂です。一か月に一回、投稿しております。
日々の寒さと共に、年末の締めくくりに向う空気が街全体に漂ってきているのを
感じます。皆さんはどんな日々を送っていますか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、12月初めから突然、生活が激変しており、今は変化に慣れるのに
ヒーヒー言っている毎日です。
年末駆け込みで大変化が起こったという勢いでしょうか。
対個人の仕事を長らくやってきたのですが、今後は対企業の仕事もやってみたい。
そんな希望もあって7月にキャリアコンサルタントの資格を取りました。
今は起業が注目されていますが、企業の中で組織人として自分らしさを活かすことが向いている方々も多いはず。
外部の人間という立場を活かして、企業とそこに働く個人の支援をしていきたいと漠然と考えていました。
とは言え、ほとんど企業勤めの経験が無い私。望みの実現は随分と遠い所にある、やりたいけど出来るのかなと、不安に感じていたのが本音です。
でも不安はたいてい「未経験だから」起こるもの。
だったら、自分に自分が経験する機会を与えてあげよう、ということで、
「今の自分にとって」「最適なステップの経験」をチョイスすることにしました。
企業の中に入って仕事をするには、
・経営者と話をする必要があり、
・組織人がクライアントになるのなら、その感覚が少しでも分かっている方がいい。
この2つを満たすにはどうしたらいいかな?と模索する行動を取ったところ、
びっくりする位にピッタリの仕事が見つかってしまいました!
願いって、純粋で強ければ強いほど、ほんの小さな一歩の行動を起こすと拍子抜けするほどスッと叶ってしまいます。
自分の願いを満たすこんな仕事があるのかという、意外な仕事を今始めています。
「具体的に」「こんな仕事」と範囲を狭めて天にオーダーしていたら、きっとこういう仕事には出逢えなかったんじゃないかと。
だから人生って面白いわぁ、、、そう感じさせる出来事でした。
ただ、もちろん、今までの生活がガラッと変わるという意味では慣れるまで一苦労!(放っておけば慣れ親しんだ所でいくらでもダラダラできるし、したい方なのです!)。
今回、慣れ親しんで居心地が良かった、でもそろそろ出たいと思っていたコンフォートゾーンを思い切って出たのですが、コンフォートゾーンの外には何があったかっていうと、
「新しいコンフォートゾーン」でした。
いや、もっと正確に言うと、今はまだ慣れている最中ですから、未来のコンフォートゾーンといったところでしょうか。
人生は予想外の展開で続いていくのですね。
今回も最後までお読み頂きありがとうございました。
ブログにも遊びに来て下さったら嬉しいです♪
(https://ameblo.jp/tsuma-gyo888/entry-12410656462.html)
来月、又お会いできるのを愉しみにしています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは
『コンフォートゾーンの外側もコンフォートゾーン 』
この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。 |