日常で使える“家事らくらくマッピング” | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

ibマッピングインストラクターのルビーです。


いつもお読みいただきありがとうございます。


毎日の献立はどうしていますか?

 

主婦の家事のお悩みで一番多いのが「献立を考えること」

毎日のことですし、家族の栄養を考えると頭が痛い問題です。

 

私は、長崎県と熊本県の二重生活なので
自宅にいない間の、夫の食事が心配です。

 

そこで、3,4日分の食事をまとめてつくりおきすることにしました。


最近は、つくりおきの書籍も人気で、本屋さんの目立つ場所に置かれています。

 

 

ここで、役に立つのが「献立マッピング」
私が日常で使っている、献立のマッピングをご紹介します。


真ん中の丸には「献立の期間」を書いておきます。
3月25日~3月27日など。


1つ目の丸には「メイン」
ここは主菜・メインディッシュを決めていきます。

 

2つ目の丸には「サブ」
ここは、副菜・サブになる料理です。

 

まずは、この二つでマッピングしていきます。


『メイン』
3日分ぐらいの主菜を考えます。肉や魚、豆腐などを使った料理の種類を
和食、洋食、中華など味のバリエーションを工夫して決めていきます。

 

カレーライスや麻婆豆腐など、献立から決めてもいいですし
豚肉、鶏肉、魚などメインとなる食材から決めても構いません。

 

そこは、自由です。

 

「カレーライス」と決めたら、カレー味と書いて〇で囲んで線を引きます。
そこからさらに、必要な材料を書いて、〇で囲んで線でつなぎます。


これで、1品でき上り。カレーライスに使う材料がマッピングされました。

 

同じように「サバの味噌煮」-「和食みそ味」-「サバ」
「鶏のクリーム煮」-「クリームソース」-「鶏モモ肉」-「かぼちゃ」
と書いて材料をマッピングしていくと、どんどん献立ができていきます。

 


同じように『サブ』のメニューを決めて、必要な材料を書き出します。


これで、3日分の主菜・副菜が決まりました。


次に買い物リストです。

 

3日分の材料をまとめて買いに行くのですが


このときに
・冷蔵庫に予備がある材料と
・買う必要がある材料を色分けしておきます。

 

玉ねぎやにんじん、卵が冷蔵庫にあったら、グリーンのマーカーで囲みます。

 

鶏モモ肉やサバ、カレールーなど買う必要があるものには、ピンクのマーカーで囲むなど
わかりやすく色分けしておくと、買い物に行ったときに

 

「あれ? 玉ねぎあったかしら?」と悩む必要がありません。

 

マッピングした用紙に色をつけるだけで、買い物リストに早変わり!
わざわざ別のメモ用紙に書き出す手間がいらないのです。

 


残ったもう一つの丸は、自由に使えます。

 

『汁物・スープ』などの材料をマッピングしておけば
一汁二、三菜の料理ができあがります。


また、買い物の時間を短縮したい方は
3つ目の丸を買い物リストにします。

 

先ほどマーキングした買う必要のあるものを、ここで売り場ごとに分けておくのです。
「野菜」「肉」「魚」「調味料」「雑貨」など

 

私は、この3つ目の丸に買うものを分けて書いておくことで
スーパーの売り場をウロウロすることなく、素早くお買い物が終わります。


その日の特売があった場合は、献立マッピングと見合わせて
急きょ変更することもあります。

 

その場合、味のバリエーションも記入しているので
特売品をどの材料と交換するか? 一目りょう然です。

 

今回使わなくても、保存しておけば次回の予備リストに入ります。


この献立マッピングは、そのまま保存しておけば定期的に使えます。

 

だいたい献立なんて、決まったもののローテーションです。
10パターンぐらいできたら、また1から使えば
献立も考えなくて済みます。

 


実は、私の周りの主婦の方々にibマッピングを紹介しても
「悩みなんてないわ」
「コミュニケーションに悩んでないから」

と、けんもほろろに断られるのですが

 

このような献立マッピングの話をすると
「それいいわねぇ」と
みなさん食いついてこられます。笑

 


頭の中に気になることがある状態を解決すること
これが主婦の思考の整理術だと思うのです。

 

とくに今は、フルタイムで働く主婦が多い時代です。

毎日の献立は、働く主婦の最大の悩み。

 

時間が空いたとき、献立マッピングをして 
休日にお買い物に行き、つくりおきしておけば、

 

帰りが遅くなっても、ご主人や子どもさんに

「冷蔵庫にあるから温めて食べて」と

いつでも栄養のある食事を出すことができます。


これは、日常の献立マッピングですが
お花見弁当の献立や、運動会のお弁当、またはおせち料理など
シーズンごとのお料理にも応用できます。

 

 

今日は、献立マッピングをご紹介しましたが
私は他にも、大掃除マッピングや家計簿予算マッピング
引っ越しマッピングなど

 

日常の中の家事のお悩みを、セルフマッピングで整理しています。

 

このセルフマッピングの最大のポイントは
このマッピング用紙が、そのまま「実行プラン」になることです。


献立マッピングが、買い物リストになったように
大掃除マッピングも、お掃除タイムテーブルになりました。

 

引越しマッピングは、引っ越しの段取りや手続きをスムーズに済ませる行動リストになり
短い引っ越し期間に、手早く手続きまで完了することができたのです。


家事にストレスを感じている、働く主婦の皆さんには
マッピングで思考を整理して、行動の段取りをすると
時間にもココロにも余裕ができます。

 

あなたもぜひ、“家事らくらくマッピング”を試してみて下さい。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今日の脳内ハッピーキーワードは

『 お花見弁当の材料もマッピングしてみましょう』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

☆ibマッピングベーシック講座のご案内

★照乃ゐゑのibマッピングベーシック講座,第2期
大阪府豊能郡能勢町
4月3日-4月17日-5月1日-5月15日-5月29日-6月12日(火曜)
10:00-13:00
※山下駅(兵庫県)からのお迎えあり
詳細
https://s.ameblo.jp/tt-teruyo-loveandpeace/entry-12347864059.html
お申込み
https://www.reservestock.jp/events/240039

★自然治癒力学校主催ibマッピングベーシック講座(東京・大阪)

東京都港区(TKP品川カンファレンスセンター(品川駅高輪口から徒歩1分))
4月12日-4月26日-5月10日-5月24日-6月7日-6月21日(木曜)
13:45-16:45

大阪市東淀川区(CIVI研修センター新大阪東(JR新大阪駅東口から50m))
4月11日-4月25日-5月9日-5月23日-6月6日-6月20日(水曜)
13:45-16:45

※東京・大阪共に午前中は同じ会場にて「月よみセルフケア講座」が開講

詳細・お申込み
http://naturalhealing-school.org/archives/7939

☆「セルフマッピングのコツを知ろうWSシリーズ」のご案内

3/29(木)「ibマッピング的質問の効果」
4/26(木)「セルフコミュニケーションのコツ」
5/31(木)「自分センサーをピカピカに磨く」
7/5(木)「フォーカスポイントを自在に動かす」
それぞれのテーマでセルフマッピングします。
各回13:00-15:30・兵庫県小野市(こずこずサロン)・各回参加費3,000円
詳細
https://ameblo.jp/kozu-kozusaku/entry-12357696699.html
お申込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f1bf5324416154

☆3回連続ibマッピング体験ワークショップのご案内

1枚の紙とペンから始まるコミュニケーションメゾットで人生の「変換力」を手に入れる!
兵庫県明石市(JR魚住駅から徒歩約5分(駐車場有)
第一回 4月23日(月)10:00-12:00 新しい自分を発掘!可能性の扉を開く
第二回 5月28日(月)10:00-12:00 やってみたい!をアクションへ
第三回 6月25日(月)10:00-12:00 聞く力をUPしてあなたの強みを生かす
詳細・お申込み
https://peraichi.com/landing_pages/view/hanauta

☆イベント・お茶会のご案内

★3月25日(日)10:00-13:20(入場無料)
〔ACT(アナログ・コミュニケーション・体験会)〕東京都港区(JR品川駅から徒歩8分)
※ibマッピングインストラクター&スペシャリスト・月よみ師さんのセッションをイベント価格(30分¥2,000~)で受けられます。
※同じ会場にて、川畑のぶこ先生セミナー「ココロにじんわり伝わる話し方」
川畑のぶこ先生×理事長おのころ心平トークセッション「カウンセリングとは何か?」
午後からはやましたひでこ先生と永田良一先生の~空海、断捨離に出逢う~「心を洗う断捨離と空海セミナー」が開催
http://naturalhealing-school.org/?p=5376&preview=1&_ppp=af9313159c

★4月4日(水)10:00-18:30
〔女ぢから開花フェス~オンナに生まれて良かった!を体感できる1日~〕兵庫県明石市
※あおいさん(ibマッピングインストラクター)のオペラ、道明奈津子さん(ibマッピングスペシャリスト)のトークショー出演等ibマッピングのメンバーも多数出店♪
http://www.kokuchpro.com/event/womans_power/
※ibマッピングセッション体験 20分¥1,000
イベントのマッピングのご予約はこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4c957f8d544440

★4月8日(日)13:00-16:00
〔イベント〕〔MATSURI【一期一会】〕神奈川県鎌倉市(龍口明神社(最寄駅:西鎌倉駅))
<第1部>~静~ ココロへのアプローチ
ibマッピングスペシャリストちゃびー☆による「自分の内面と向き合い不要な思いを手放そう」
<第2部>~動~ カラダへのアプローチ
音霊あそびマスターりさによる「龍神ダンスを踊ろう」
http://www.kokuchpro.com/event/88universe/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://ib-mapping.jp/session/

◆最強のココロ整理術!ibマッピングブログ
http://ameblo.jp/ib-mapping/

◆ibマッピングHP
http://ib-mapping.jp/

◆自然治癒力学校オフィシャルHP
http://naturalhealing-school.org

◆自然治癒力学校ブログ
http://ameblo.jp/cocokara2012/