おはようございます![]()
ibマッピングインストラクターのこずこずです![]()
いつもお読みいただきありがとうございます![]()
11月も後半に入ってきましたね。
行く先々で、紅葉の美しさに見惚れながら
移りゆく季節が観せてくれる
自然からしたら当たり前かもしれない
ルーティンに今の私が感動します![]()
人生の中で私たちにも
いろいろな時期があるのかもしれません。
子育てに追われていた頃は
紅葉をゆっくり観る余裕はなかったかもです。
子どもたちが大きくなって
私の中には、自分との対話が増えました。
これは、ibマッピングに出逢ったおかげです。
自分がなにを考え、なにを思い、なにを感じているのか![]()
過去のできごとを含め
その時の感情を言葉にして出してきました。
その過程で、ずいぶん鈍感になってしまってた自分を発見しました![]()
ほんとはこう思ってるのに言えてなかったり
その場の雰囲気で人に合わせてしまってたり
苦しいのに平気なふりをしてみたり・・・![]()
それが我慢だとも気づかず
相手にとって都合のいい人を装って
自分の循環を止めてしまっていました![]()
矛盾を感じれなくなってしまっていたんですね![]()
自分で自分をややこしくしていたということです![]()
ibマッピングで自分を紐解いてみると
実は、私たちってとってもシンプルなんだと思えます![]()
なにができたらいいか![]()
痛い時は痛いって言えること。
さみしい時はさみしいって言えること。
小さかった頃にはできていたことです。
これって、つまり
「感じる」ことなんですよね。
自分をちゃ~んと感じれること。
大人な私たちはすぐに忘れちゃいますが
まずは「意識する」ことです。
それが、自分を大切にすること。
痛い時は痛いんだもん。
エ~ンって泣いてもいいのよ。
痛いよね~、痛いよね~って
自分を慰めてあげること。
自分を生きるにあたって
自分に一番関心を持ってくださいね。
自分はどんな人かな~?
なにが得意かな?
なにが苦手かな?
好きなことはなにかな?
嫌いなことはあるかな?
ibマッピングはそんなひとつひとつを
丁寧にみていくツールです。
もっと自分を知ってほしいな。
もっと自分と仲良くしてほしいです。
意識が変わりますよ。
よくみえるようになります。
天性・役割・つながり・・・
意識を変えて、人生を変えましょう。
ibマッピングセッションオススメです。
今週も元気にお過ごしください。
こずこずの個人セッションはこちらから↓
http://ib-mapping.jp/specialist/hirakawa-kozue/
