旦那を甘やかす日 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

ibマッピングインストラクターのエリィです。

 

ママの笑顔が地球を救う!とか言ってるエリィですが。

 

あなたはママが笑顔になるには何が必要だと思います??

 

美味しいもの

睡眠

ツルツルのお肌

キレイな洋服

子どもが元気?

 

あと……

 

ご機嫌な旦那。

 

コレ大事だと思いません?!笑

 

 

 

昨日FBで3年前のibマッピングベーシック講座の

懇親会の写真があがってきました。

 

初めてibマッピングを学んで3ヶ月

どう変わった?の質問に

 

「旦那さんとの会話ができるようになった」

と答えていたのを思い出しました。

 

先日最終回を迎えた講座でも「旦那との会話が・・・」

 

同じこと言ってんな〜と思いつつも

同じじゃないな〜と密かに自分の成長を感じていた次第です。

(自慢か)

 

講座の中では

・ジャッジしない

・相手に興味を持つ

・相手を自分は違う

・笑顔で

・俯瞰して

 

などなどコミュニケーションをとるときの

コツをたくさん学びます。

 

それまでは

「なんでそんなこと言うの?(怒)」

 

ココロの声

父親なのにそんなこと言うなんて信じられない!

なんでわたしのことわかってくれないの?!

 

と思ってても言わず、お互いそのままムスっと拗ねて終了。

 

 

講座を受けた3ヶ月後

「なんでそう言うの?(とぼけ顔)」

 

ココロの声

え〜信じられないこと言っとるけど

それってなんか彼なりに思いがあるのかな〜

って思って聴くぞ!!←意識しまくり。練習。

 

言葉はほぼ一緒でも

聴くときのスタンスが変わりました。

 

聴いていくと彼は彼なりに

色々考えて良かれと思って行動したりしていることが

分かってきたんですよね。

 

そんなことが分かるようになると

もっと聴いてみようかなって気持ちが

不思議と湧いてきまして。

 

かれこれ3年たった今。

 

{31F0E7C6-523B-4812-BA74-87456CC3A095}

週末は晩酌しながら
旦那の話をなんと2〜3時間聞きます。

結構ハードそうでしょ笑

 

うん、疲れてる時はしんどいっす。

なのでそんな時はテキトーに流すかフテ寝します。

(これ旦那見てたらどうしよう笑)

 

でもそれで旦那はご機嫌で

月曜日から1週間元気に会社に行ってくれるんですよね。

 

 

会社でハードな時間を過ごし、

家では嫁に嫌味を言われるとかかわいそうやな。(完全なる同情)

そりゃ世のパパ達がパチンコ行ったりスマホに逃げる気持ちもわかる。なんて。

 

実は男性も話したいこといっぱいなんですよね。

 

じゃ〜やることはやってもらいつつも

話くらいは聴いたるか。(上から・・・ですけど)

から始まった感じですが

 

ウチでは結構効果が出てる気がするので

もし夫婦のコミュニケーションが。という方の

参考になればと思いシェアします♪

 

 

実はほぼエアマッピングで聴いています。

 

楽しく聴けるポイントお伝えしますね。

 



・旦那さん好きなおかずとあなたの好きな(ここ重要)おかずを用意する

・お気に入りのお酒や飲み物

・金曜日は青い猫型ロボットに子守を任せて

・今日は夜更かししてもいいか、やらなきゃいけないことは明日!とゆるいスタンスで

・返事はそうなんや〜すごいやん〜さすがやな〜

・絶対否定しない

・ネガティブなことは視点を変えてポジティブに言い換え伝える

・意味の分からない会社のことはちょっと難しくて分からんけど

そうなんや〜と聞き流す(笑)

・肯定しつつもわたしはこう思うけどね。と妻の意見も伝える

・話したこと忘れちゃってもOK

・7聴いたら3こっちの話も差し込む!!でも奪わない。

・身内と思い過ぎない←いろんな期待しすぎるからね

 

などなど。もっとあるんだけど長くなってきたのでこの辺で。

 

このときほどibマッピングやっててよかったな〜って

思うことはないかも。

 

わたしの話聴いてくれないのに

旦那のご機嫌とって聴くなんて!!

 

負けたみたいで悔しい。

って思ってました。

 

でもさ、実は勝ってるんじゃない?ムフフフ。

わたし良い妻ミッション完了!ってわたしは楽しんじゃってます。

 

実際のところ

彼らがどれだけの責任を背負って

家族のために働いているかと思ったら

 

わたしには無理だし頭が上がらない。

 

逆に彼らからしたら

妻の仕事量は俺には無理。

 

お互いがお互いのことを知り

思いやることで

お互いがご機嫌になる。

 

最初はちょっと抵抗感があるけれどね。

 

あ、やってあげてるって思ったら

しんどくなっちゃうのでそこは要注意!

自分と旦那さんが心地よく過ごすため、自分のためにやってるって思った方がいいかも。

 

どこかの誰か必要な方がいらっしゃったらご参考までに。



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

★7月10日(月)10:30-12:30
〔ワークショップ〕神戸市兵庫区
http://ameblo.jp/aoi22411blog/entry-12286160662.html

★7月13日(木)10:00-12:00
〔お茶会〕横浜市都筑区
http://ameblo.jp/future-earth8/entry-12203339440.html

★7月23日(日)11:00-12:30
〔お茶会〕東京都中央区
https://www.reservestock.jp/events/196658

★7月26日(水)13:30-16:00
〔ワークショップ〕神戸市兵庫区
https://www.reservestock.jp/events/195654

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://ib-mapping.jp/session/