どんな役割を期待していますか? | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。

ibマッピングインストラクターの、たえです。

いつもお読みいただきありがとうございます。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

ある方から、職場の同僚について話が。

「その人をなんとか理解しようと思うんだけど…」



(思うんだけど…?〉

「ん〜すぐ怒鳴る人でね。そこが苦手。」



(敢えて訊くけど…なんで苦手?)

「 だって職場の空気が悪くなるし
 怒鳴らなくたって、話できるでしょ?って思う。」
 

 


(その時って、どんな気持ち?)

「なんか…いらっとするし、なんで?って悲しくなる。」



いろいろ話していく中で
彼女の中には、
職場の雰囲気は、穏やかであってほしい。


そんな思いと


その為にはその同僚にも、
穏やかにコミュニケーションをとって欲しい


そんな期待があったようです。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

例えば・・・

職場の同僚
友達
家族。



係わりが多くなるほど
深くなるほど
場を共有するほどに


自分で気づかないうちに
相手にこんな役割であってほしいと
期待してるものかもしれません。



そしてその期待を
当然、分かってくれてる
と思っているけど

割と分かってくれてない(汗)

むしろ
期待と真逆だったりすることも。

 

関係の深さに反比例する
自分の期待とのズレに
イライラしたり、がっかりしたり。
 

 

なぜ?



「そもそも 同僚に言ってなかったかも」
と彼女がシートを見てポツリ。



そして
「私はこう思ってるんだ。 あなたはどう思う?」

と伝えてみるとの事。




伝えてみることで
相手が、自分を分かってくれるきっかけに


また相手が、その役割をどう感じるか知ることで
相手を理解することにもつながるかも?




そう思うと。



「それには自分の思いを、
 クリアにしていく必要があるね」 と。



なるほど。




自分の思いをクリアにすることで

我慢でもなく
怒鳴り返すでもなく

相手に伝えてみようと
思えるのかもしれないですね。



ibマッピングで
クリアにしてみませんか?
 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

★6月12日(月)10:30-12:30
〔月よみとibマッピングの会〕神戸市兵庫区
http://ameblo.jp/pilates-h/entry-12275127090.html 

★6月12日(月)14:00-16:00
〔体験会〕神戸市兵庫区
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a0a01f41469929

★6月19日(月)10:10-12:10
〔お茶会〕横浜市都筑区
http://ameblo.jp/future-earth8/entry-12203339440.html 

★6月19日(月)10:00-12:00
〔ワークショップ〕大阪府豊能郡
https://www.reservestock.jp/events/187543

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://ib-mapping.jp/session/