ibマッピングでココロの安心を受け取る♡ | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。


突然ですがあなたは

自分のことが好きって言えますか?


数年前のわたしは
自分のことが好きって言えませんでした。


大人になっても
再婚しても
アロマセラピストになっても
ヨガのインストラクターになっても
人にどうしたら自分を好きになれるのか聞いても
答えを外側に求めていた時には


表面的に「しあわせそうに見せる」ことや
「できる人に見せる」ことは
簡単にできたけれど
わたしのココロの中は、ぽっかり穴が空き
満たされていない状態でした。


4年前、そんな時に
もうひとりのわたしが語りかけてきたんです。


{681BEFA2-5AC9-400B-990F-B0B196FB0BF2}

「ほんとは、どうしたいの?」

「?」

「わたしは、、、  どうしたい?」


その声に従い、わたしは
【最強のココロ整理術】ibマッピングを使い

セルフマッピングをしてきました。


今日は、自分の生活で実験して
わかったこと、感じたことを
そのまま書こうと思います。


ibマッピングインストラクター
毎日ib Happyマッピング脳 
仙骨ヨガ ドロシーです。


誰かに愛されたいと思うなら
自分をまず愛することが大切です。


今、思うと、

自分を愛するという土台は
愛(内側)から始まり
誰かに愛されたいという土台は
恐れ(外側)から始まっていました。

自分を愛することとは
自分との愛、
コミュニケーションを育んでいくこと

それは、自分を愛することを
忘れてしまったわたしが
すでに、愛を受け取っていることを
想い出していくプロセスでした。

その頃のわたしは、いつの間にか
自分とのコミニュケーションエラー
状態が続き、愛されているということを
すっかり忘れていました。

想い出すためには
自分の今の状態、
感情やほんとうの欲求を知り
自分の内側(思考)を整理して
ないことではなく、あることを
認めていくことがとっても大切でした。

始めは、自分を受け入れることが
難しいこともあったし、苦しかったけど

いろんな自分を受け入れることを
繰り返していくうちに
どんどんココロは満たされ

わたしという存在に気づき
パートナー、子どもたち
両親の存在や関係が
わたしのココロの土台を育み
豊かにしていってくれました。

結婚は、楽しいこともあるし
大変なこともあるのは当たり前で
お互いの今までの価値観や
物事の見方、環境等を通じて

今のわたしたちに
必要なことや、不必要なことを
分かち合い、手放していくことが

さらにお互いの喜びや
自由度が高まることにつながり
個々の可能性が広がっていくプロセスでした。

そして、大変な時にこそ、必要なのは
ひとりで何とかしようとするのではなく
ふたりで解決していくという
お互いの意識と相手の話を聴くこと
その時々の不安や喜びを分かち合い
リアルに人生を共創していく勇気と覚悟でした。


{40D5689B-D1EE-4005-A2F5-3185B14D1CF4}


今、日常の、小さな、小さな
コミュニケーションの積み重ねは
わたしだけではなく、家族をも
毎日を穏やかに、ココロを豊かに
笑顔をいっぱいにしてくれています。

そして、わたしがわたしらしく
様々な役割の中で、役割も楽しみながら
生きられるようになったのは

偽らずに自分らしく自然体でいれる
自分がいたから
家族がいたから
人がいたから
場があるから。
そして、そこには、愛があるから。

これはほんとに
シアワセでありがたいことです。

わたしたちは、命ある限り
自分とのコミュニケーション
家族や人とのコミュニケーションは
続いていきます。


もし、今、あなたが

パートナーシップや子育て

周りの人とのコミュニケーションが
うまくいっていない
さらに豊かにしたいと感じていたら

2017年は、大チャンスです!!

だって、ただ
自分とのコミュニケーション方法を
忘れてしまっていただけなのですから。


ibマッピングは
あなたのココロをぐんと豊かにする
最強のコミュニケーションツールです。


{AB2F22F6-DA64-410B-9EE8-FFCA054CBB75}


是非、開催されている
お茶会、WS、ベーシック講座のご参加や

全国各地にいるコミュニケーター(無料)

スペシャリスト(有料)のセッションも

受けてみてくださいね。

http://ib-mapping.jp/


わたしも、その一人として

みなさまのHappyのお役に立てたらうれしいです。


Happyの循環。
今日も、ひとつひとつ楽しもう。

長文を読んでいただきありがとうございます。



仙骨ヨガ   ドロシー