優先順位をつけて動く。 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。
ibマッピングインストラクターのあおいです。
いつもお読みいただきありがとうございます。


今年初めての登場です。
本年もどうぞよろしくお願い致します。



今年のお正月は、久しぶりに子供たちが全員そろって
賑やかなお正月を迎えることができました。


帰省した子供たちは、なかなか会えない近くの友人たちと、
ここぞとばかりに入れ替わり立ち替わり毎日のように遊び、

それ以外の日は家族で出かけたりと、
短い期間の間に予定がてんこ盛りでした。




そうやってあっちこっち出かけて夜遅くまで遊んでも、
一晩寝れば体力回復、やっぱり若いってすごいなと羨ましく思いました。



それに比べて私たち親はスローペース、
やりたいことはいっぱいあっても、
一日はあっという間、結局思ったほど何も進んでいなかったりします。




「365歩のマーチ」ってご存知ですか?
1日1歩、3日で3歩、3歩進んで2歩下がる。

この歌詞を聞いた次男が、
「全然進んでないやん」と突っ込んでいました。
自分もこれと同じだわと思ってしまいました。


でもよくよく考えると、3日で1歩は進んでいる。
一年だと約120歩は進んでる。これってすごいですね!


ゆっくりでも着実に、諦めずに1歩ずつ進んでいけば、
確実に進歩するってことですから。


いつも思いつきで動いてしまいがちな私、
今年は優先順位をしっかりつけて、
効率よく、かつ着実に、進んでいきたいと思います。



私と同じように、やりたいことてんこ盛り、
何から手をつけていいかわからないという方は、
ibマッピングで整理してみてはいかがでしょうか?


私は「今年中にやりたいこと」というテーマで
やりたいことを思いつく限り書き出してみました。


そして、「いつするのか?」 という期日を入れてみました。


書き出すと現実味を帯びてきます。
そこからさらにマッピングを続けて具体化し、

継続的にすることは、
スケジュール帳を見ながら週単位、日単位に落とし込んでいくと、
頭の中がすっきりと整理されました。



もちろんイレギュラーなこともあるでしょうから、
その通りには行かないかもしれませんが、

やることが決まったら、あとは動くのみ。
今年もおもしろいことになりそうです。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今日の脳内ハッピーキーワードは

『優先順位をつけて動く』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★ibマッピングベーシック講座2-4月期受付中です!!

【東京3days】渋谷区桜丘
2/25 3/25 4/15 (土曜日9:45-16:45)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/19d81db1409656


★1月16日(月)10:00-12:00〔お茶会〕横浜市都筑区
http://ameblo.jp/future-earth8/entry-12203339440.html

★2月20日(月)10:00-12:00〔お茶会〕横浜市都筑区
http://ameblo.jp/future-earth8/entry-12203339440.html

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://ib-mapping.jp/session/

◆最強のココロ整理術!ibマッピングブログ
http://ameblo.jp/ib-mapping/

◆ibマッピングHP
http://ib-mapping.jp/

◆自然治癒力学校オフィシャルHP
http://naturalhealing-school.org

◆自然治癒力学校ブログ
http://ameblo.jp/cocokara2012/