おはようございます。
ibマッピングインストラクターの
にっこりです。
いつもお読みいただきありがとうございます
最近、周囲に気を遣いすぎて
疲れるということはありませんか?
現代は気を遣いすぎ社会?
朝のある番組を見ていたら
そのようなテーマが取り上げられていました。
どんなことで気を遣いすぎているのか?
皆さんも思い当たることはありますか?
私は冒頭部分しか見られなかったのですが
一番衝撃的だったのは
勤勉さの象徴として学校にある
二宮金次郎さんの銅像。
歩きスマホが連想されるからと
なんと!!
座った像に置き換えられていました。
他にも、
盆踊りの音楽がうるさいからと
無音の盆踊りが開催されたこと。
踊る人たちはそれぞれ
イヤホンをつけて
踊っていました。
昔と環境が変わったとはいえ
そこまでする必要があるのかなあと
驚いてしまいました。
その他の気を遣う例は
家族の写真入り年賀状を
独身の人や子どものいない人に
送ってもいいかどうか?と
写真なしのも用意する
目立ちすぎないように
ママ友とほぼ同じようなものを
身に着けるようにする
企業や自治体も
クレーム対応を気にして
萎縮した雰囲気になってしまう…等々
中には迷惑を被る人も
いるのかもしれないので
もちろん配慮が必要なこともありますけどね。
気を遣うことが負担ではなく
そうしたいからしている
ということであれば
問題もないと思います。
が、先回りしすぎて
気を遣わなくてもいいところで
気を遣い
結果、疲れてしまうということも
あるんじゃないでしょうか?
その時々での状況把握。
周囲への確認。
そして何より大事なのが
自分がどうしたいか?
何を大切にしたいと思っているのか?
互いの折り合いの付くところを
確認して調整していくことも
必要だなあと思います。
これってね、マッピングでも
していることなんです。
語り手さんの話した言葉が
そのまま書き出され
語り手さんの気になっていることが
言葉として浮き上がる。
聞き手が質問を投げかけ
状況を確認していく。
本当はどうしたいのか?
言葉を確認しながら
思いを明確化し
今の私の心の声を聴く
人を気遣えることは
素晴らしいことですが
自分の心の声に耳を傾けることも
とっ~ても素晴らしいことですよ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講座・ワークショップ・お茶会・イベントのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★ibマッピングベーシック講座12-2月期受付中です!!
【大阪】ドーンセンター(天満橋)*会場内託児施設在り
12/8 12/22 1/12 1/26 2/9 2/23 (木曜日午後)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/00e5f63f465212
【神戸】神戸市産業振興センター(神戸)
12/10 12/24 1/7 1/21 2/11 2/25(土曜日午前)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a0a01f41469929
【明石】明石市民会館
12/6 12/20 1/10 1/24 2/7 2/ 21 (火曜日午前)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6d43bfdc469946
★11月12日(土)9:15-12:45〔お茶会〕兵庫県明石市
http://www.reservestock.jp/events/148635
★11月24日(木)13:30~15:30〔ワークショップ〕東京都北区
http://ameblo.jp/mayuri0718/entry-12209682259.html
★11月27日(日) 10:00~16:00〔イベント〕東京都国立市
http://ameblo.jp/mapmaru/entry-12199575719.html
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら◆◇◆
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=90
◆最強のココロ整理術!ibマッピングブログ
http://ameblo.jp/ib-mapping/
◆自然治癒力学校オフィシャルHP
http://naturalhealing-school.org
◆自然治癒力学校ブログ
http://ameblo.jp/cocokara2012/