私たちは自分に優しくする方法を知らない | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◇思春期に向き合い
しあわせ親子になるためのメッセージ Vol.14◇
     from 祖父江里香(まじょりかっち)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

おはようございます。

 

ibマッピングインストラクターの
祖父江里香(まじょりかっち)です。

 

いつもお読みいただき
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

頭ではわかっているのにできない。
そうゆうことってありませんか?

 

例えば、
相手には悪気がないって
わかっているんだけど
その言動にイラつく。

 

相手には相手の価値観があると
理解しているはずなのにイラつく。

 

相手を変えることはできないと
理解していても
もう少しこうしてくれたらいいのに。

 

と、思い通りになってくれない
ことにイラつく。

 

 

 

 

 

頭(思考)と、心(感情)が
寄り添えないとき。

 

とっても苦しいですよね。

 

こんな時は、
思考ばかりが先行しています。

 

大人なんだから
とりみだしたらみっともない。
とか

 

自分の感情くらい
コントロールできなきゃね。
とか

 

誰かに認めてもらいたいがために
感情を押さえてしまう。
とか

 

とにかく
自分の分かってもらいたい気持ちを
自分までもがスル―して

 

そう感じることさえ悪と捉え、

「こうあらねば」
「こうあるべき」

 

というように、自分の心を
自分で縛りつけてしまっています。

 

 

 

 

悲しみから来る怒りの感情を
なかったことにしようと、
日々努力。

 

もっと成長しなければと
自分にいっぱい
×(バツ)を付けている状態です。

 

自己攻撃している間は
他者攻撃も納まりません。

 

自分に×を付けるのと同じく
相手にも×を付けています。

 

だって出来ていない事ばかりに
目が行ってるんですもの。

 

自分に厳しい人
多いですよねっ!
(自分で言ってて耳が痛い><)

 

 

 

 

 

 

家事に子育てに仕事に
いつもいっぱい頑張ってるんだからー!
少しくらい認めてよー!
って、言いたくなりますね。

 

でもね。
一番認めていないのは自分です。

 

もっとこうしなくっちゃ。
もっとああしなくっちゃ。
自分さえ我慢すれば。
自分さえ頑張れば。

 

潰れてしまいますよ~
自分も、子どもも~

 

 

 

 

 

 

もっともっと自分に優しく!
今日も生きてること。
子どもを愛していること。
ご主人の健康に気を使っていること。

 

 

 

あなたという存在そのものが
誰かをしあわせにしてるって
知ってますか~?

 

 

 

思い出してくださいネ^^。
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?p=5376

 

 

 

 

■□■ お知らせ ■□■

 

★7月18日(月)13:00-15:00〔お茶会〕東京都中央区
http://ameblo.jp/lmnry/entry-12173739010.html

★7月30日(土)10:00-17:00〔イベント〕静岡県富士宮市
ガイア・ヴィレッジ in 静岡
http://ameblo.jp/lmnry/entry-12175376614.html

 

 

◆47都道府県 ibマッピングキャラバン大作戦!
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=4763

◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら

http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=90

◆ibマッピングメールマガジン(無料)の登録はこちら

http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=1597