*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◇思春期に向き合い
しあわせ親子になるためのメッセージ Vol.11◇
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おはようございます。
ibマッピングインストラクターの
祖父江里香(まじょりかっち)です。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
子どもに、「信じてるよ」
「信じているからね」というとき。
そこには、願いや期待が
込められていませんか?
私が思春期だった頃
たまらなく重くて
下心見え見えで
ウソ臭い言葉だと
感じていました。
ひねくれていたからでしょうか。(笑
建前や正論でぶつかって来る大人。
そんな大人が
大嫌いだったことを思い出します。
それでも大人になり、親になり、
同じようなことをしている
自分に出くわします。
道を外さないように
人に迷惑をかけないように。
自立できるように。
道を外すってなに?
迷惑かけずに生きれる?
自立ってなに?
完全に反抗期思考に陥っていますが(笑
じっくりマッピングしたいと思います。
最近の私には
「自立=孤独」
に思えてなりません。
自立も孤独も
いけないわけではありません。
ただ、なにがあっても
自分の力でやり遂げる?
人に頼ってはいけない?
それが自立だとしたら
苦しいものでしかありません。
「信じてる」は
純粋に子どもの成長を願う
気持ちかもしれないけど
言葉にしてしまうと嘘っぽい
立派にできることを
期待するのではなく
たくさん失敗しても
それでも大丈夫なんだということを
大人が認識できれば
もっと優しい世界が広がります。
私はこのインドの教えが大好きです
>あなたは人に迷惑をかけて
>生きていかなければならないのだから
>人のことも受け入れてあげなさい。
なにげなく使っているその言葉
そこにはどのような心が詰まっているのか
ibマッピングで紐解いてみませんか。
きっとお子さんの気持ちが見えてきますよ
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?p=5376
■□■ お知らせ ■□■
★5月20日(土)19:30-21:30〔お茶会〕東京都中央区
http://ameblo.jp/thanks-sun/entry-12131080519.html
★6月3日(金)10:00-12:00〔お茶会〕兵庫県尼崎市
http://kokucheese.com/event/index/395208/
★6月3日(金) 14:00‐16:00〔キャラバン〕岡山
http://ameblo.jp/yu-ra-re/entry-12153701481.html
★ 6月17日(金)18:30-20:30〔キャラバン〕東京
http://ameblo.jp/mayuri0718/entry-12157806456.html
★47都道府県 ibマッピングキャラバン大作戦!
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=4763
◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=90
◆ibマッピングメールマガジン(無料)の登録はこちら
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=1597