変化を伝える | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◇思春期に向き合い
しあわせ親子になるためのメッセージ Vol.10◇
     from 祖父江里香(まじょりかっち)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

おはようございます。

ibマッピングインストラクターの
祖父江里香(まじょりかっち)です。

 

いつもお読みいただき
ありがとうございます。

 

 

今日はイレギュラーな出番です^^。

 

ibマッピングマスター講座登壇を
終えた後、ぽつぽつと、
嬉しいメッセージを
いただく事があります。

 

それは、受講後の
心境の変化を教えてくれる内容が多く
講師冥利に尽きると言いますか

 

その方が素直に感じ、
伝えてくれると言う
その行為がとても嬉しく

 

改めて、「伝える」という
ひと手間は、とても大事だなと
思いました。

 

受講生さんの喜びは
私の心の栄養にもなっています♪

 

 

 

 

そのうちのひとつを
ご本人さまの許可を得て
こちらにシェアさせていただきます。

 

+++

 

>マッピング的な考え方?なのか
>子どもと一緒に美術館に行った時にも
>1枚1枚の絵を見ながら
>マッピングしてみたら
>今までは良かったね~ だけで
>終わってしまっていたのに
>記憶にも残るし
>自分がその絵のどこに惹かれたか
>どこが気になったのか
>自分の気持ちにも
>気づく事ができるように
>なってきたように思います。

>心なしか
>自分にも素直になれてきている
>気もします

 

+++

 

このメッセージを読んだ私は
とてもほっこり
温かい気持ちになりました。

 

伝えるって
自分の不満を解消するために
どう伝えようかと
思いあぐねることがあっても

 

心境の変化や、感じた事を
素直に、あえて伝える事って
あまりない気がします。

 

それでも伝えることによって
喜びを伝播させることができる。

 

子どもとの関係の中でも
取り入れていきたいですね^^。

 

 

 

 

また、自分が感じる
素直な気持ちに気づき、
いい、わるい、を抜きにして
自己理解が深まれば

 

子どもとの関係が
変わらないわけがありません。

 

自分の事が理解できた分だけ
子どもの事も理解できるのですから。

 

ほんの些細なことにも
気づき、理解する。

 

その積み重ねが
ワクワクを生んでいきます。

 

 

 

ibマッピングは、希望の種。
これからも楽しみながら、
育てて行ってほしいと思います。

http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?p=5376

 

 

 

■□■ お知らせ ■□■

 

★5月15日(日)10:30-16:00〔イベント〕岐阜県大垣市
みつかる つながる ひろがる文化祭in Dream power おしゃべりの部屋
http://ameblo.jp/bunkasaiindp/entry-12154702847.html

★5月16日(月)10:30-12:30〔ワークショップ〕奈良市大和西大寺
http://ameblo.jp/pilates-h/entry-12149438353.html

★5月20日(土)19:30-21:30〔お茶会〕東京都中央区
http://ameblo.jp/thanks-sun/entry-12131080519.html

★47都道府県 ibマッピングキャラバン大作戦!
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=4763

◆ibマッピングを受けてみたい方はこちら

http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=90

◆ibマッピングメールマガジン(無料)の登録はこちら

http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=1597