聞き下手なスパイはいない | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。
ibマッピングインストラクターのエリィです。

名古屋教室のみなさん
今日の会場はウィンクあいちです!
http://www.winc-aichi.jp/access/

お間違えなく~♪


さてさて、わたしがibマッピングを始めて約2年。

聞く時にちょっぴり心がけていることがあります。

それは…

「スパイのような気分で聞く!!」

人の話を聞くって意識していないと

右から左へ

すーーーっと抜けて行ってしまいます。

しかも大抵、自分の興味のないことは聞こえてない…

息子が頻繁に戦隊もののDVDを見ているので

音は聞こえてきてるはずなんですが

未だに誰がどんな役で
どんなストーリーかさっぱり
わかりません。

彼はセリフや動きもほぼ覚えてます。

そんなことってありませんか?

子どもの番組の中にも
興味があることがあったりすると
ご飯作りながらでも聞き耳を立てて
聞き取ろうとします。

それはやっぱり
「興味があって」
「自分にとって利益があるから」


なんだと思います。


これまでibマッピングで伺ったお話は
すべて自分にとって価値があるものだと思っています。

その時は気づかなくても
後から「そういえば!」
なんてことも山ほどあります。

「聞く」ことで
ものすんごい気づきがあったりします。

興味をもって聞くって本当大事。
わたしも意識して聞きます。
相手に興味を持つことで広がる世界いっぱい。


でも正直ど~~~しても
興味がわかないことも中にはあります。

そんな時は「スパイ」の気分になりましょう♪

聞き下手なスパイはいないそうですよ!
情報が命ですからね!

相手はどんな情報を持っているのでしょう。

当たり前のように話していることが
実は相手の素晴らしい才能だったり
あなたにとって、とても価値のある情報になる可能性もあります!

そしてそれは相手と話をする上で
「キーポイント」になるはずです。

ibマッピングが「双方向コミュニケーション」といわれる由縁は
そんなところなんだと思います。

ん~~~!なんだそう思うとワクワクしてきました~♪
あれ?私だけ?

あ、安心してください。
スパイになってもあなたを利用して
どうにかしようとは思ってませんから~。

当たり前か!!