ibマッピングカウンセラーのにっこりです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
10月も後半になり、今年もあと2か月ちょっと。
この1年のまとめをする時期かなあ
なんて思ったりします。
毎年、その年の1年を振り返って
世相を表現する漢字一字が
京都清水寺にて発表されます。
今年も11月1日より全国で募集開始。
12月8日で締め切られ、15日に発表されるようです。
日本漢字能力検定協会が毎年公募しているもので
一番投票の多かった漢字が
その年の今年の漢字として
選ばれます。
昨年は消費税率が17年ぶりに引き上げられたということで
≪税≫の字が選ばれていましたね。
今年1年を表す漢字は何になるのでしょうね?
先日、中学校の文化祭を見に行ったら
「私の一文字」という作品の展示がありました。
自分の気になる漢字一文字。
なぜその漢字を選んだのか?
その理由も添えられていました。
一番多く選ばれていた漢字は
志
志は、心に決めた目標、信念のこと。
志を高く持って頑張りたい。
1年生の作品ということもあって
これからの中学生活を充実させたい
という思いが表されていました。
志の漢字の意味をさらに調べてみると
志は動詞「こころざす」の名詞化した語で
心指すが語源
志の士は、進み行く足の形が変形したもの
心が目標を目指して進み行くことを
表している
とありました。
漢字の意味も調べてみると
深いものがありますね。
心が指している方向は?
志をテーマにibマッピングしてみても
いいなあなんて思いました。
2番目に多かった漢字は≪笑≫
他に目についたのは≪今≫
今は過去と未来の境目。
その一瞬を大切にしたい。
それぞれの思いを読んで
なるほどなあと
見入ってしまいました。
皆さんにとっての私の一文字は?
今年を表す漢字
今の私を表す漢字
いろいろ考えてふりかえってみると
面白いかもしれませんね~

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
+ 講座・ワークショップ・お茶会のお知らせ +
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★11月17日14:00-15:30〔お茶会〕奈良県奈良市
http://ameblo.jp/pilates-h/entry-12083613635.html
★9-11月ibマッピングマスター講座
http://naturalhealing-school.org/?page_id=3697
★47都道府県 ibマッピングキャラバン大作戦!
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=4763
★NMC ibマッピングワークショップ展開中
https://ssl.form-mailer.jp/fms/568d2ab1381273
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++