ibマッピングカウンセラーのエリィです。
「最強ココロの整理術!」のibマッピングですが、
ココロのもやもやだけでなく
普段の生活にもとっても使えるツールなんです♪
①メモ
前回の名古屋教室での講座中でまじょりかっち先生は
「講演会なんかのメモにぴったりですよ~」
とおっしゃっていました。
私も講演会など特に資料のない時なんかは
マッピング形式でメモをしていくと
とてもわかりやすくまとめることができます。
脱線したりとか、さっきのコレはココに繋がっててね、
なんてお話されたりする時には戻ってその言葉から
また線を引っ張って言葉を繋げば
すぐ目でみてわかります♪
箇条書きよりも
どんな流れで話されたかよく分かります。
②アイディアをまとめる
頭に浮かんできている
アイディアをまとめるにもぴったり!
いろいろ浮かんでくるアイディアを
思いついたキーワードで繋いでいくと
整理されやすいです。
学生ころ「brain storming」といって
真ん中にテーマそこから○と線で繋いで
イメージを膨らませどんどんアイディアを出して
まとめていくことをしていました。
(っていうのは最近思い出したんですが)
ストーリーを書くというクラスだったのですが
チャプターごとに分けたりもできて
便利でした。
言葉を出していくと
どこかが繋がったり
メモと同様
パッと見てどこがどう繋がっていくかとか
ホントにわかりやすいです。
だからこそ
ココロの悩みも「話す」だけでなく
「見る」ことで
整理され解消されていくんですね!!
悩みがないわ~っていう方も
ibマッピングのマップの取り方を覚えれると
日常生活とっても役に立ちますよん♪
ぜひお試しくださいね!!
++++++++++++++++++++++++++++++++++
【講座・ワークショップ・お茶会のお知らせ】
★9月28日14:00-16:00〔お茶会〕高知県吾川郡
http://ameblo.jp/oryusan-5116/entry-12073169338.html
★47都道府県 ibマッピングキャラバン大作戦!
http://naturalhealing-school.org/ib-mapping/?page_id=4763
★NMC ibマッピングワークショップ展開中
https://ssl.form-mailer.jp/fms/568d2ab1381273