ibマッピングでセルフチェック | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます

ibマッピングインストラクターのこずこずです

いつもお読みいただきありがとうございます

週末をいかがお過ごしですか?

テレビでは、川島なお美さんの早すぎる死と

北斗晶さんの乳がんの話題が大きく取り上げられていましたね。

きっと、おふたりとも日頃から体調には気を使われていたと思うのですが、いつ何が起こるかは予期できぬものですね。

私もこのところ体調面で気になることがあり、

気になるまま置いておかずに一度診察してもらおうと思います。

体調不良や病気には様々な原因がありますが

必ずといっていいほど言われるのは

「ストレス」ですね。

他にもホルモン周期や食事、運動など

外的・内的環境による影響があります。

それでもカラダは、休むことなく

毎日同じように働いてくれています。

体自体が常にバランスの微調整をしてくれています。

そこで、大事なことは

自分の小さな変化を見逃さないことです。

カラダは微調整の一環として、さまざまなサインを発して、私たちに体の状態を知らせようとしています。

基本は「いつものわたし」になりますから

まずは、「いつものわたし」を知っていてください。

例えば、日頃からのセルフマッピングは大切です。

自分を知るための質問はこんな感じ。

身長は何センチ

今の自分の身長、知っていますか。

体重は

毎日とっている水分の量は

一日のおしっこの回数は何回

便はどうですか

残尿感・残便感はありませんか

血圧は

私は、気にしすぎるのもどうかと思います。

でも、

まったく無関心では気づけません。

機会があるときに、意識してチェックしてください。

そして、毎日してほしいことは

自分のカラダを隅々まで

自分の手で触ることです。

朝起きた時

お風呂の中で

リラックスしている時や寝る前

いつでもいいので、自分の手で

頭の先から、足の先まで触ってください。

自分に触る習慣をつけることで

自分でバランスの微調整はできます。

手を当てるだけでもいいし

さすったり、もんだりしながら確かめていくのもいいと思います。

耳の後ろ、首筋

おっぱいや脇の下

鼠径部・股関節周り

膝裏、足先・指先

毎日いっぱい触ってください。

カラダの声に耳をすますつもりで

触ってみると自分の体が愛しくなってきますよ

そして、いつもしてほしい質問は

「今の私はどんな感じ?」

エアマッピングでもいいので

いつも自分にきいてくださいね。

良い週末をお過ごしください