ibマッピングインストラクターの、万記です

いつもお読みいただきありがとうございます。
ここ最近、
自分のことを知るセッションを
受けています。
その中で、
私が言われていやな言葉は
私が持っている数字に表れていることを
知りました。
私が嫌だと思うのは、
「真面目だね」
という言葉。
嫌だと思うくらい、よく言われます。
もちろん、時と場合によって
悪気がないのもわかりますし、
言っている本人にとっては
ほめ言葉だったりしますが。。。
受け取り方って、
本当に人それぞれ!
そこで、なんでかな?と
自分と向き合う時間、
セルフマッピングの時間です。
真面目だね、って言われると
面白くない、って言われてる気がするんです

さらに、それはなぜ?と自分に聞いてみる。
そうすると、
個性がない、堅苦しい、
って言われてる気がする。
なので、小さい頃は、
「変わってる」といわれると
うれしい子でした。

掘り下げていった先には、
自分がその他大勢と
ひっくるめられて、
個人として見られてない、という
感じがしてイヤなんです。
無意識に言っている言葉が
相手の感情を揺さぶることもありますが、
人によって、言葉の持つ意味が違う。
これ、家族や友人、同僚や先輩、後輩などと
話をする時にもよくあります。
普通の会話だと
なんかいやだな、って思って
さらっと流してしまいますが、
ibマッピングだと、それを
なんでだろう?と
掘り下げ、向き合うことができます。
それって、普通でもできるんじゃ?と
思う方も多いと思いますが、
ibマッピングを学んで、
親友が今までそんな風に考えてるなんて
知らなかったんです。。。という声をきくのは
よくあることです。
相手を良く知ることができるのが
コミュニケーションツールといわれる
一つの理由なのです。
さて、
あなたが言われていやな言葉は何ですか?
なぜ?なぜ?と問いかけてみましょう。