ibマッピングインストラクターの万記です

ibマッピングは、
最強のココロ整理術、といわれるのもあって
モヤモヤがクリアに、
イライラがスッキリ、します

思考を見つめることで
感情と向き合いやすくなるからですね。
この感情に関係するものに、
姿勢、があります。
講座内では、
相手の表情や目線なども
見てみるワークがあります。
是非、姿勢も気にしてみてください。
何かしら、
自分ではいやだな、ネガティブだなと
感じているとき、
背中が丸くなっていたりします。
それが、話をするにつれて、
シャンと背筋が伸びる時があります。
肚が据わった。
自分軸を取り戻した、
という瞬間だと、
私は感じています。
これは、話を聞く側にも言えること。
背筋をスーッと伸ばす。
それだけでも、
相手の感情に揺さぶられにくくなります。
自分がどうも不安定だな、と思うとき
まずはカラダを安定させてみる。
そこから
ibマッピング、という
自分との向き合う時間をスタートさせる。
場を整える、誰でも意識できる習慣です
