おはようございます。
ibマッピングインストラクターの、のださちよです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
あなたは、自分の名前が好きですか?
先日、名前のことだま師の友人を招いて
名前のことだまセミナーを開催しました。
(1日目は大阪で住吉大社にも参拝)
(2日目は奈良の大神(おおみわ)神社にて)
そこで、聴かせて頂いた、興味深い話。
自分の名前が好きな人は、自分のことも好き
自分の名前が嫌いな人は、自分のことも好きではない
という傾向が、あるそうです。
スキは好きなりの、嫌いは嫌いなりの
理由があるとは思うので
それはそれで良し悪しはありません。
あなたはどうですか?
考えた事もない??
もしよかったら、マッピングを使って
自分の名前について振り返ってみてください。
中心の○にあなたの名前を
あとは、どう思うかとか、名前にまつわる
エピソード等を思い出して書き出してみると
皆で自分の名前の感想のシェアをした時に
面白かったのが
その理由と受け取り方。
お父さんの名前の一文字をもらった
子供の頃から読み間違いがある
漢字だった
名前の表記がひらがな
などなど、事実は同じなのですが、
それで、好きなのか嫌いなのかの
とらえ方が人それぞれ。
シェアをすることで
あーなるほど、そういう考え方も
あるよねーと自分の名前のとらえ方も
少し変わったり。
昔は好きじゃなかったけど
今は好きですという方も多かったです。
名前が好きになったのは、
自分を受け入れることができた
タイミングとリンクするそうですよ。
無理に好きになる必要はありませんが
一度、改めて振り返ってみたり
自分の漢字や、ひらがなの意味を
再認識してみると
あなたの名前に愛着がわくかもしれませんね。
ことだま師さん曰く
氏名は使命で指名でもあるそうです。
あなたの役割や魅力が名前には
あらわされているそうですよ。
名前は自分で付けたものではありませんが
その人の持っている使命が
ちゃんと表現されているんですって。
自分の名前について
両親にマッピングしてみるのも
面白いかもしれませんね。
込められた思いの発見があるかもしれません。
42歳、初のマタニティーライフを経験中の私は
おなかのべびちゃんの名前はまだまだ
検討中ですが、
どんな使命をもって来てくれるのか
今から楽しみです。
べびちゃんが大きくなったその時は
マッピングを使ってどんな思いを込めたのかを
伝えたいと思います(笑)
*****************************
【講座・ワークショップのお知らせ】
ibマッピングワークショップ 全国キャラバン
スタートします!
6月18日 奈良
☆明日から家族とのコミュニケーションが著しく変わる
ibマッピングws
☆明日から職場のコミュニケーションが楽しくかわる
ibマッピングws
神戸・奈良詳細は
http://ameblo.jp/nhs-kobe/entry-12029372800.html
6月10日 大阪
☆明日から家族とのコミュニケーションが著しく変わる
ibマッピングws
6月12日 石川
☆明日から家族とのコミュニケーションが著しく変わる
ibマッピングws
大阪・石川詳細は
http://ameblo.jp/nhp-osaka/entry-12027655375.html
++++++++++++++++++++++++++++++++++