うつうつ気分からも自分を知れる?! | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。



おはようございます。

ibマッピングインストラクターの、中野みなこです。

いつもお読みいただきありがとうございます。


昨日は、東京はものすごい、ものすごい(2回言いました 笑)
雨でした。

前日までの暑さがウソのような土砂降りを通りこして、滝のような雨!


皆さんのお住まいの地域はいかがだったでしょうか?



このような急激な天候の変化は、体調や気分にもが
影響を及ぼします。


なんとなく憂鬱な気持ちになったり、

頭痛がしたり、

動悸や呼吸の乱れ、なんかもあったりします。


そんな時、皆さんはどうされていますか?

ご自身で何かケアできる方法を持っていますか(^^)


持っていらっしゃる方は是非、それを実践してあげて
くださいね。


「持ってない!」
「なんとなくいつもドヨーンと過ごすだけ・・・」
という方!


実際のカラダケアのことは、もう1つのメルマガ、
「日常セラピー」で学んで頂くとして♪


こちらはibマッピングのメルマガですので(^^)
ibマッピングしてみましょう☆彡


用紙を用意して、真ん中に〇を書きます。


その中に
「うつうつした時のスッキリ方法」

と書いてください。


もし、どなたかとやる場合は
左上に、語り手のお名前。

左下に聞き手のお名前とその日の日付を入れてくださいね。

準備ができたら、こう問いかけてみてください。


「どんなことをしたら、今のその不快な
症状やうつうつとした気分をスッキリ
できると思いますか?」


ここで重要なのは、「本当の治療法ではなくてOK!」
ということ。


低気圧性の頭痛にはこれがいい、とか
浮腫みにはこれがいい、という

知識として知っていることではなく、


「自分だったら、どんなことをしたら
この感じがスッキリするかな」

というところで考えてみてください。



例えば、
なんとなくちょっと体が冷えてる感じがして、
スーパー銭湯で温まったらスッキリしそう!

ということであればそれでOKですし、


頭痛でモヤモヤするなあと思って
ジェットコースターでキャー!って
思いっきり叫びながら乗ったら(笑)スッキリしそう!

ということでそれもOK(^^♪


知識ではなく、自分の感覚を大事にしてください。


そして、自分が思うスッキリできる方法を思いつく限り、
出してみてください。


いくつか挙げていると、

「へー、自分ってこんなことでスッキリするんだ」

という思わぬスッキリ方法が見つかるかも
しれません♪


こんなところからも、また新しい自分の一面を
知ることができますよ(^^♪


そうすると、また少しだけ
自分のココロとカラダが愛おしくなるかも、
しいれませんね。