毎日を新鮮にする秘訣 | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。
ibマッピングインストラクターの、万記です

私には常識でも
他の方には常識ではない、
ということよくありますよね?

逆もあります。

先日、京都へ行っていたのですが、
外国の方がたくさんいらっしゃいました。

一つ一つに驚き、
質問をし、写真を撮る。

それをしばし観察していると
とある神社で、

砂利が敷き詰めてあるのはなぜか?
鳥居って何のため?
おみくじを結んである木はなに?

と、耳を澄ますだけでも
いろんな質問が聞こえてきました。

聞きながら、
鳥居って神社にはあるもんだし
当たり前だと疑問にも思わなかった。。。

砂利が敷いてあることに
疑問すら感じてなかった。。

当たり前に慣れてしまうと、
ワクワクや新たな発見のチャンスを
奪ってるんですね。

早速、移動の時間にスマホを使って
鳥居って?
砂利って?
とググって勉強しました♪

頭にふと浮かんだものを
スルーすることなく、
「なぜだろう?」と問う。
「コレってどういうこと?」と誰かに聞いてみる。

そこから新しい発見があると
ものの見え方が変わりますね☆

なんだか、
毎日変わらない平凡な毎日だな、、、と思ったら、

まずは、
頭に浮かんだものを
さらっと流してしまわないこと。

実はそれが、i
bマッピング的思考につながります♪