思い込みと向き合う | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

おはようございます。
ibマッピングインストラクターの、万記ですニコ
いつもお読みいただきありがとうございます。

只今、私 潜在意識を書き換え中ですかお*m

どうするかと言いますと、
苦手なことや、いやだなと思っていることを
ibマッピングするんです。

苦手なことを書き出して、と言うと
箇条書きに書くことが多いと思うのですが、

ibマッピングのように
放射線状に言葉をつなぐ、というのが
おススメですハート&オンプ

やってみるとわかるのですが、、
AとBが意外なところで
Cというイメージとつながっている、

なんていう発見があります。


苦手なことをテーマに、
なぜ苦手なのか、
それって今も苦手?
今、必要?
などなど・・・

と問いかけていくと、
何で今、それを苦手って思ってるんだろう、、という
思い込みが見つかることがあります。

そういうものが見つかったら、
次は、テーマにしたことから
良いイメージをしていきます。

苦手なこととして、テーマにしていたものが
良いイメージいっぱいの出来事に変わります。

おもしろいことに、
良いイメージをibマッピングとして
紙に書いていくと、
日常でテーマとしていた言葉が出てきても
良いイメージを連想するようになってきます笑顔

ふと思い浮かぶのが過去の嫌なことや
こうだ!と思っていた思い込みではなく
良いイメージが頭をよぎる。

こうなったら、潜在意識の書き換え成功音符


なかなかおもしろいですよニコ

箇条書きではなく、
ibマッピングのように
言葉を連想する言葉でつないでいくのが、
ポイント!

最高の思考整理術であり
コミュニケーションツールであるibマッピングは、

潜在意識と向き合い、
自分とのコミュニケーションも深めるツールだと
身を持って体感中。


ibマッピングの活用方法は
是非、ibマッピングマスター講座で
講師それぞれに聞いてみてくださいね☆
いろんな使い方があることが学べます
ハート&オンプ

ibマッピングマスター講座の詳細はコチラから