おはようございます

ibマッピングインストラクターのこずこずです

いつもお読みいただきありがとうございます

3月も早いですね

と言っても、それも人それぞれですね。
みんな平等に一日は24時間ですが
時間の感覚はその日によっても違います。
もう1時間経ってると思うときと
まだ、1時間しか経っていないと
思うときがあります。
楽しい時間は早く過ぎるとか
イヤなことをしていると
時間は長く感じるとか・・・
これって
視点を変えてみると
楽しい時って集中していて
イヤな時って分散していると思いませんか

ひとつのことに集中できていると
楽しいし、時間が加速するように思います。
時間を短く感じれるということは
若くいれるということだと知っていますか

一日を半日くらいに感じるということは
一週間を3日くらいに感じ
一ヶ月を10日くらいに感じるかもしれません。
ということは、その分しか年はとっていないということなんだそうです。
つまり、若くいる秘訣は
楽しい時間を過ごすことからなんですね。
あ~でもない、こ~でもないと
考え込んでいると
老け込んでいくということです。
もし、考えが分散していたり
まとまらないときは、ibマッピングですよ!
頭の中がゴチャゴチャしていると
それだけで楽しくありません。
まずは、スッキリ明解にすること。
言葉をどんどん出していくと
無意識の領域からキーワードがひょっこりでてくることも楽しみのひとつ。
出すことで、ゴチャゴチャから開放され
新しいアイデアや
新たな希望がみえてきます。
そうすることで
そこから、一気に加速するということも
めずらしくありません。
一気に若返りですね





ibマッピングできれいになれるって

ちょっといいと思いませんか

「楽しいことを知っていますか?」
「楽しい時間を持っていますか?」
ibマッピングでご確認ください
ibマッピングでご確認ください
