ibマッピングインストラクターの、中野みなこです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
今日はこれから、相談士のテスト!
ということで、夕方までみっちり試験官を
勤めてさせて頂きます。
相談士、という名前を初めて聞く方も
いらっしゃると思うので、ご説明させて頂くと
ibマッピングマスター講座を受講したあと、
100人の無料モニターにチャレンジし、
テストに合格するとなれる資格のことで
この資格をとると、
有料(90分 5000円)で
ibマッピングを取ることができます。
ibマッピングのHPのこちらのページ
↓
http://naturalhealing-school.
から、お近くの地域を選んで頂くと
各地域に所属している、相談士を探すことができます。
また、100人の無料モニターにチャレンジ
している人のことを
「マッパー」さんと呼んでいて(#^^#)
(この呼び名について、説明すると
それだけで、メルマガが一本書けてしまうので
この話は、また・・・笑)
この方たちも、先ほどのページから
探すことができます。
皆、一人一人、ご自身の個性をいかして、
活動していて、ibマッピングのスタイルも
それぞれ(#^^#)
ご自身のもともとやられているセラピーなどと
組み合わせて、ibマッピングを使っている方も
いらっしゃいますので、ご興味ある方は
是非、先ほどのページから、
どんな人がいるのか、チェックしてみてくださいね。
「ibマッピングってどんなところが
楽しいですか?」
と、マスター講座の受講生、マッパーさん、
相談士さん、それぞれに伺う時があります。

すると、皆さん、立場はそれぞれなんですが
共通する答えが返ってくるんです。
それは、
「自分の個性を生かせるところ」
という答え。
ibマッピングは、ツールじたいがシンプルなので
ただ行うだけでも、その人の個性が出ますし、
また、何かと組み合わせて使うにしても
やっぱり、何と組み合わせるか?
どんな風に組み合わせるか?で個性がでます。
そこが楽しい、と感じて頂けてるって
ステキなことだなあと思うのです。
ibマッピングって、取れば取るほど、
自分のことがわかってきますし、
そのことを通して、相手のことも
わかってきます。
ここでわかってきた自分を使って
また自分なりのibマッピングが
できる、という繰り返しなんだなと
思うんです。
自分を知り、相手を知り、
そしてお互いをいかしあうことが
できる、ibマッピング。
情報や選択肢があふれかえっている現代
だからこそ、必要なツールと言える
かもしれませんね。
ibマッピングのスタートである
ibマッピングマスター講座は
4月に開講!

近日中に詳細が発表されます!
このメルマガでも随時、
お知らせしていきますので、
おのころ心平ブログ、
自然治癒力学校HP
と合わせて、是非チェックしてみてくださいね!