ibマッピングインストラクターの、万記です

いつもお読みいただきありがとうございます。
今年は自分のもてなしイヤーと決めたので、
昨日は、セラピスト仲間に
カラダのメンテナンスをしていただきました

今年早々に、
自分でもびっくりするくらいの出来事がありました。
頭では理解できない、
自分では分からない感情があふれてきたのです。
が!
自分では分からない感情は
ちゃんと理解して吐き出すに限る!
昨日のボディケアで、ずばり指摘されました。
こんな感情だったでしょ?
カラダが反応してるよ、と。
溜め込んでカラダが反応するということは
カラダに影響を与えるってことだから、と
じっくりメンテしていただいたことは言うまでもありません。
そして、帰宅後は
ibマッピングの出番です!
今の感情を見つめる作業。
まーーー、溜まってました。
マイナスの感情もプラスの感情も。
吐き出すだけじゃなく、
今の気持ちもしっかり見つめなおすきっかけになりました。
この感情を気づかないフリしていたら
何らかの症状としてカラダに出ていたかもしれません。
人は病気になりたいとは思っていなくても
出すものを出さないと、
カラダの症状として、
ちょっとバランスおかしいですよ~と
アピールしてくるのです。
悩んだときにだけ自分の感情と向き合うだけじゃなく、
良いときでも、何に喜んでるのかな?
何が自分にとって楽しいのかな?と
感情を見つめる機会は持ちたいものです。
自分に問いかけてますか?