ibマッピングインストラクターの万記です

伝えたいことが、なかなか伝わらない、
って経験ありますか?
子供に、部下に、新人スタッフに
あるいは、親に、先輩に、親に。
何度言っても伝わらないなぁ。。。という経験。念を送っても伝わらないので(笑)
言葉にすることが必須になります。
自分の頭の中にあることを言葉にすること。
そして、そこに相手が分かるように、
理解してもらえるように。
まず大事なのは、言葉にすること。
ibマッピングをしていると
言葉にはいろんな矛盾があるなと気づきます。
会話を文字に起こしてみると、
それが良く分かります。
矛盾があると、相手には伝わりにくい。
伝えようとするには、
相手がそれを再現できるようにするのが大事だといいます。
けれど、それがイメージできないから
言ったことを、再現できない。
言っても伝わらない。
もどかしい!

となってしまいます。
もし、伝えたいことが何度言っても
理解してもらえない、
伝わらないな、
という経験があるとしたら、
自分の伝えたいことを文字にして
客観視してみませんか?
コミュニケーション上手を目指しましょう
