気になるニュースから見えてくる事は?! | アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングのブログ

アイビーマッピングはカウンセリング現場から生まれた会話を「見える化」するコミュニケーションツールです。

こんにちは
ibマッピングインストラクターの、のださちよです。

いつもお読みいただきありがとうございます。


最近、とある講演会でヒントを得てから
セルフibマッピングを活用していることがあります。

 
  

それは、気になったニュースに対して
なぜ気になったのか?このニュースを受けて
私が誰に何を伝えたいのか?
とプチマッピングをする方法。


「気になる」という事は、自分の中のセンサーが
働いている状況。


バッドニュースは、自分への注意喚起
グッドニュースは自分へのヒントだそうです。


最近、気になったニュースは
「脳死判定のお子さんの臓器移植」


この中で、6歳のお子さんの臓器を60歳の方に
移植すると聞いた時に、「えっつ?」と反応した私。

何が気になったのかな?
これについてマッピングをしてみました。


Q何に違和感を感じたの?
6歳の子の臓器を60歳の人に移植って
カラダの中のバランスが悪いんじゃないの?


Qバランスが悪いとは?
今まで60年間使ってきた臓器と6年の臓器では
年季の入り方が違うでしょ 
それって、本当にカラダにいいの?支障がある気がする


Q若い臓器が入ることで活性するとは思わないんだ
そうねーそういわれれば思わなかったわ


Q移植しない方がよかった?
いや 結果オーライならいい
今後、拒絶反応が、起きなければいいと思う


Qここから何が言いたい?
ちゃんと検討したのかな?
順番だからとかじゃなくて、合うか合わないかちゃんと考えたのかな?

という具合にやっていきます。

誰かに言いたい事は、実は自分へのメッセージ


このマッピングをまとめるなら
「今までのやり方だからという考え方が出てきたときは
もう一回、見直してみよう」とか。


また、
「他の人の意見や、新しいものを取り入れる事に
今、違和感があるのかな?」
という自分も見えてきたりしました。


受け取ったメッセージを意識して
自分の周りを見てみると、あ、なるほど!と
気づくことが意外にみつかったりします。


当事者ではないのに、気になったことというのは
何かしらの自分へのメッセージ。


そんな発見があったら、プチマッピングを繰り返すことで
今の自分の思考が見えてくる事がありますよ


さらにこれは私に何を伝えてくれているの?
という考え方や
閃きが下りてくる事にも敏感になってくるようです


あなたも、もし、これは!と思うニュースや出来事に
出会ったら、マッピングをしてみると

そこから、自分へのメッセージを見つける事が
できるかもしれませんね

最近の私のマイブームのセルフマッピング方法です。