おはようございます。
ibマッピングインストラクターの、中野みなこです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
2014年も、今日を入れてあと5日。
私が年内にメルマガを担当させて頂くのは
今日の配信で最後、ということで2014年の
ラストを飾るのはどんな内容がいいかなと
考えておりました・・・
色々考えた結果、やっぱり
「マッピングの取り方」がいいかな!と思い
今日も「こんなマッピングのやり方があります♪」
というのをご紹介させて頂きたいと思います。
先月のメルマガで
「ibマッピングで1年を総括してみる♪」
というタイトルで1年間を総括する
セルフマッピングの方法をお伝えさせて頂きました。
https://m.blayn.jp/bm/p/bn/list.php?i=ibmapping&no=all&m=548
この時は、まだあと1か月ある、ということで
まだやれること、やりきれてないこと、
から見えてくる、自分自身の本当の気持ち、
を確認できるようなマッピングの取り方を
ご紹介しました。
今日は、残りあと5日ということで
「2014年の感謝を伝えるマッピング」
の方法をご紹介しますね。
やり方は、先月のマッピングと途中まで
同じです。
まず、紙とペンを用意します。
真ん中に○を書いて、その中に
「2014年」
と書いてください。
そして、2014年にあった
「印象的な出来事」
を10個、書き出してみましょう。
もし、どんどん出てくるようだったら
20個でもOKです。
10個書き出してみたら、ここからが違います。
その出来事1つ1つに思い当たる人、
その出来事から思い浮かぶ人、
を挙げてみましょう。
10人(1個に対して複数でも可)
あがったら、今度はその人に対して
「何か伝えたいメッセージがあれば
どんな言葉を伝えるか実際に書いてみましょう」
私たちは人との関わりの中で生きているので
1つ1つの出来事にはきっと
色々な方が関わっていると思います。
だからこそ、悩み、時には傷つき、
時には笑い、感動し、人生が彩られていきます。
例えば、出てくるメッセージが
ポジティブなことばかりじゃないかもしれません。
当時伝えられなかった、怒りや悲しみ、
戸惑いや愚痴などもあるかもしれません。
それはそれでOKです。
自分の気持ちを、一度しっかりアウトプットしてみる
ことってとっても重要です。
本人に伝えなくても、
自分が言葉にできれば、スッキリすることも
多いものです。
その中で、もし
感謝の気持ちがあって、本人に伝えられていない人がいたら
残り5日がどんな方法でもいいので
伝えられたら、素敵ですよね。
もちろん、感謝も直接はちょっと・・・
という方もいるかもしれません。
そんな時は、ちょっと目を閉じて
実際にその人が目の前にいる、と思って
ココロを込めて、感謝の気持ちを伝えてみて
ください。
きっと、それだけでも
何かお互いに伝わるものがあるはずです(^^)/
2014年を振り返って
感謝を伝えるマッピング、良かったら
試してみてください♪
そして、私からは
このメルマガを読んでくださってる皆さまに・・・
ココロからの感謝と愛を込めて
2014年、本当にありがとうございました!!
また来年もどうぞよろしくお願いします。
どうぞ素敵な年末年始をお過ごしくださいね。
ありがとうございました(^^)/