「広い視点」
おはようございます。
ibマッピングインストラクターの万記です。
いつもお読み頂き、ありがとうございます♪
ibマッピングインストラクターの万記です。
いつもお読み頂き、ありがとうございます♪
昨日は、福岡で
「ココロと粒子のがん治療」セミナーが開催されました。
帯津良一先生、永田良一先生の講演、
そして、おのころ心平、
さらには、特別ゲスト やましたひでこさんを
お迎えしての4人の先生方のコラボトーク。
あーーーっという間の3時間でした!!!
先生方のお話を聞いて、
感じたこと。
それは視野がとても広い!
そして、自分の視点、
広い視野で全体を見た上で、
自分はどう見るか、
どう捉えるかという基準をお持ちです。
なので、話を聞いていて
気持ちが良い。
私たちは自分の目線で見て
あーだこーだと言ったりしますが、
全体を見る、というポイントが入っているだけで
話に奥行きが出るんだなと思ったのです。
ibマッピングをしていても、
いろんな角度からみる、ということを意識すると
物事が違うように見えてきます。
年の瀬、あれもしないとこれもしないと、
と、気ぜわしくなりますが、
心が落ち着かないときほど、
広い視点を意識するのも良いですね。